我が家の癒し
皆様こんにちは☆
今日は我が家の癒し☆彡半年前から飼っている亀を紹介します。
先月専用のゲージを買ってからはのびのびと過ごしています。
これからの成長が楽しみです。
フローラメモリアルホール富岡 高橋
2020年6月25日
STAFF BLOG
皆様こんにちは☆
今日は我が家の癒し☆彡半年前から飼っている亀を紹介します。
先月専用のゲージを買ってからはのびのびと過ごしています。
これからの成長が楽しみです。
フローラメモリアルホール富岡 高橋
2020年6月25日
夏の気配がしてきた今日この頃皆様はどうお過ごしでしょうか。
メモリアルホール相馬の沼内天之(ぬまうちたかゆき)です。
世の中なににつけても自粛自粛と付きまとうご時世ですが、その分ある意味では自由な時間が増えたのも事実であり、昔はよくしていたことも段々と忙しさを理由にやらなくなってしまった趣味が誰しも一つはあると思います。
私事になりますが、先日部屋を掃除している際に昔学生時代に使っていた電子書籍端末を見つけました。
なにぶん、10年近く前のものでしたので壊れているとは思いましたが、懐かしさと好奇心で充電コードを繋げ、いざ電源オン。これが問題なく電源が点いたんです。
10年前の自分は何を読んでいたのかと確認してみるとその頃流行っていたようで『永遠の0』等あり、最後に読んだのは『銀河鉄道の夜』でした。大好きだったんですよね。
『クラムボンはかぷかぷわらったよ』が本当に印象的でした。
わかる人はわかるのかな?
今はほとんど漫画しか読みませんが活字中毒だった頃もあったことを思い出してなんだかほっこりしてしまいました。
懐かしさからその夜電子書籍を持ってお風呂で1時間半も読みふけってしまいました。
きっかけは人それぞれだと思います。
今から出来る事。今なら出来る事。今しかできない事。
あなたは何をしますか?
自粛自粛で嫌になりますが、今をみんなで乗り切りましょう‼
以上。メモリアルホール相馬の沼内がお送りいたしました。
2020年5月6日
皆さんこんにちは
東ブロックの髙橋宏仁です。
5月の10日(日)第2日曜日は「母の日」
誰もが知っている行事ですが、ちなみに日本で初めて母の日のイベントが
行われたのは明治末期頃、1915年(大正4年)には教会でお祝いの行事が
催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています
母の日は、長い歴史の中でカーネーションを贈る日と定着していますが
日頃の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日でもあります
お知らせがあります
日頃の感謝の気持ちを込めた「ありがとう弁当」を贈りませんか
お弁当とご一緒に一輪カーネーションも贈りませんか
フローラではご予約を受け付けております。
2020年4月28日
皆様、こんにちは。
メモリアルホール亘理の綿貫裕治です。
現在、フローラの宮城葬祭部は、東ブロックと西ブロックに分かれて業務を行っています。
東ブロックは、メモリアルホール柴田・角田・亘理・おおくまの4つのホールです。
西ブロックは、メモリアルホール白石・大河原・桜・川崎の4つのホールです。
旅行に出かけたり、地図を見るのが好きな私は、ふっと天気予報で紹介される各都道府県のエリア分けを思い出しました。
調べてみると、東北地方に限れば、青森県は「津軽地方」「下北地方」「三八上北地方」、岩手県は「内陸地方」「沿岸北部地方」「沿岸南部地方」
秋田県は「内陸地方」「沿岸地方」、宮城県は「西部地方」「東部地方」、山形県は「最上地方」「庄内地方」「置賜地方」「村山地方」、
福島県は、「会津地方」「中通り地方」「浜通り地方」という区分けになっています。
調べてみると、各県ごとに呼び名が全く違っているので、興味深く調べることが出来ました。
まもなく、ゴールデンウイークになりますが、東北六県の知事からは、コロナの影響で、県境の往来の自粛要請が出されました。
辛い日々が続きますが、こういう楽しみかたも自分なりに考えて、早くコロナが収束するのを願っています。
2020年4月26日
新入社員の榊原望明です。
宮城東ブロックの葬祭部に配属になりました。
入社して一週間。今は覚える事が多い反面、出来ることが増えていく楽しさを感じています✨
まずは先輩方の姿に学び、今出来る事から確実に力を付けていきたいです!
さて話しは変わりまして、私の最近の楽しみは”スーパーマーケット巡り”です。
買い物の度に違うお店に行き、お店ごとの特徴を探しています。
「ここはお酢の種類が豊富」「ここは美味しい豚肉が売っている」「ここは他であまり見ない洗剤が置いている」等々…
柴田に引っ越してきたばかりなので知らない道、知らないお店が沢山あり今後の開拓が楽しみです。
遠出できない今、普段の日常にちょっとした楽しみがあるといいかもしれませんね!
それでは皆様、体調には十二分にお気を付けてお過ごしくださいませ。
2020年4月10日
皆さんこんにちは。
福島ブロック メモリアルホール富岡の中河です。
ここ最近、腰痛がひどくなり立ち上がることにも不自由に
なってしまいました。
近くの病院に行き、診断、リハビリを受け、飲み薬、湿布薬を
貰って体のケアに努めていますが、普段通りではない自分の身体に戸惑いと
「身体が動く」という当たり前と思えることが有難いことだなぁと、
つくづく感じているこの頃です。
一番酷い状態の時は心も沈みがちでしたが
今は処方された薬を飲み、湿布を患部に貼り無理を
しないように心がけては…..。
そうそう、手洗いうがいも忘れずに心がけて、
体調を完全にするようにしている今日この頃です。
皆さんもどうか体調に気を付けて、
ご自愛を……(^^)〉
2020年4月6日
ここ最近、新型コロナウイルスでいろんな制限が出され大変な毎日ですね、皆さん!感染には十分気を付けましょうね。
そんな中、孫も6か月になり成長を見守りながら、私も気合を入れて毎日生活、仕事をしております。
これからも元気で、成長を見守りたいですね
メモリアルホール富岡
鶴蒔
2020年3月19日
こんにちは。
メモリアルホール原町の遠藤です。
毎日コロナのニュースしかないですねぇm(__)m
福島県内でも発症者がでていて、発症していないだけで、
感染者はおそらく大多数いるのでしょう(-“-)
考えると鬱々とした気分になりますが、病は気から!!
ニュースは発症者の話ばかりですが、治っている人(感染しても
症状がない人)も大勢いるはずです。
毎日ちゃんと食べて、十分な睡眠をとる!
うがい・手洗いを行いウイルス撃退(*^^)v
もらわない、広めないを心がけます。
2020年3月10日
父 柴田次男 儀
令和 2年 2月29日 永眠致しました
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます
なお通夜並びに葬儀、告別式は下記の通り営みます
通夜 3月 3日(火)午後6時00分 於 :フローラメモリアルホール原町
葬儀 3月 4日(水)正午12時00分 於:フローラメモリアルホール原町
式場住所:福島県南相馬市原町区高見町2丁目137-1
お問合せ番号:0244 (22) 5909
式場名:フローラメモリアルホール原町
喪主 柴田知典 様
2020年3月2日
いつもお世話になっております。
フローラの玉手です!!
早速ですが、正しい「咳エチケット」をご存知でしょうか?
今、世間で騒がれている新型コロナウイルスですが、まだ感染経路についてはまだ分からないこともあるようです。
現在考えられている感染経路は、ウイルスの付いた手で口や鼻を触ることで感染することと、感染者の咳やくしゃみの中にウイルスが含まれていて感染する、2パターンがあるようです。
通常の風邪やインフルエンザと同じく、「咳エチケット」が大切な予防です。
咳やくしゃみが出そうになったら、マスクは着用していない場合は、
できるだけ素手ではなく、ハンカチなどで口や鼻を覆うようにすることで感染を防ぎましょう。
2020年2月22日