フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

私の趣味ラジコン

萩原フローレンスの荒井です。

ラジコンを始めてもう、10年近くになります。

今年の春、エンジンカーを半額セールで購入しました。

組み立てるのに、眼鏡をかけないと、作れない事に今はなってます。でも完成してコースを走らせる喜びは

達成感あります。 電動カーもあるのですが、やはりエンジンカーは微妙なセットにより、走りがかわります。

コース場(モンデウス)も今年12月雪のふるまで、オープンしてます、道沿いにありますので、暇あれば、

立ち寄って見て下さい。

 

 


メモリアルホール下呂

2022年8月13日 

暑い日が続きます.

こんにちは、メモリアルホール下呂の佐分利です。

コロナも徐々におさまってくるのかと思いきや、増え続ける一方で不安な日々が続きます。

私たちもそうですが、訪れる観光客の人々もコロナとの付き合い方にも慣れてきたのか、マスク・消毒と慣れた手つきで対策を行っているように感じます。先日も小さな子供が当たり前のようにスッとマスクをつける姿を見て、この子たちは物心ついた頃からマスクをつける生活が当たり前だったんだろうな…と感じ、こんな小さな積み重ねで歴史が作られていくんだろうな…と考えてしまいました(大袈裟ですね。笑)

とは言え暑さも半端ないです。

マスクも臨機応変に活用し、水分を意識してとり体調を崩さないよう気をつけてお互いこの猛暑を乗り切りましょう!!


メモリアルホール下呂

2022年7月27日 

幸福の木♪

こんにちは、メモリアルホール下呂の佐分利です。

昨年の母の日に娘からカーネーションと一緒に送られてきた「幸福に木」の原木を育てていたのですが、今年葉っぱではないな??と思われるものが目を出し、何だろう?と思っていたら、なんと!花の蕾になり、もう少しで咲きそうです♪

調べたところ、幸福の木に花が咲くこと自体が珍しいらしく、そんなめったに咲かない花が咲くと縁起が良いらしいです♪

何かしら良い事が起こるよう♪

幸せを呼び込めるよう♪

その幸せを受け入れられる自分でいられるように、日々成長する努力を諦めないようにしないとな…と考える今日この頃です(笑)


スタッフブログ メモリアルホール下呂

2022年6月6日 

思い出(*‘∀‘)

こんにちは(*^▽^*)メモリアルホール下呂の蓑島です!

5月になりましたが寒い日があったり、暑い日が続いたりで体がついていきません( ノД`)シクシク…

皆様も体調管理を十分気を付けてくださいね!!!

先日、地元の友達とキャンプに行きました!

本格的なキャンプをするのは初めてでワクワクでした♪

仕事終わりに車を走らせてみんなのもとへ向かい、まずは近くの温泉へ行きサウナと水風呂でととのう・・・笑

そのあとは美味しい料理と焚火に癒されて過ごしました(*^-^*)

キャンプを始める方の気持ちが分かるぐらい素敵な体験が出来ました!

キャンプ用品揃えようかなと考えましたが、友達が持っているのでそれにあまえることにします( *´艸`)

どの角度から撮っても上手く撮れず(^-^;

不思議な形をした炎ですが、実際はずっと見ていられるほど幻想的で癒されます!

こんな体験をさせてくれた友達に感謝です(*^-^*)

 

そしてこちらは可愛い甥っ子達(*‘∀‘)

休日は近くの公園でキャンプごっこです笑 これだけでも楽しいんだろうなと思います(^^♪

一人お行儀が悪いですがご愛嬌という事で( *´艸`)

子供は外で遊ぶのが一番ですね!!!


メモリアルホール下呂

2022年5月21日 

今日は何の日⁇

メモリアルホール下呂の今井(男)です。

 

本日9月26日も色んな記念日があります。

台風襲来の日

統計によると、1年のうち台風襲来回数が多い日は、9月26日とされており、台風の影響で毎回大きな被害が出ていることから警戒を呼びかける意味も込めて制定された記念日です。

中でも伊勢湾台風では全国で死者・行方不明者が5,000人超えたとされています。

核兵器の全面的廃絶の国際デー

2013(平成25)年9月26日に、国連初となる核軍縮に関するハイレベル会合が開催されたことを受けて記念日に制定された国際デーのひとつ。

核兵器が人類に及ぼす脅威を再認識し、核兵器全面的廃絶の必要性を発信していくため、国連主催で様々な核兵器廃絶キャンペーンが世界各国で展開されております。

その一環として国連では核軍縮に関するハイレベル会合を継続していき、近い将来に核兵器の全廃を目指していくことが会議で確認されております。

ワープロ記念日

世界初の日本語ワープロ「JW-10」が東芝から発表された9月26日は、ワープロ記念日として制定されております。

 

私も初めて使ったのはパソコンではなくワープロでした。

20代以下の人にワープロと言っても、何それ?と言われるかもしれません。

私も年取ったな~…( = =)  自分の20歳代にWindows 95が発売されて変なお祭り騒ぎだった記憶があります。

 

それではまた。


メモリアルホール下呂

2021年9月26日 

家庭料理

おはようございます。萩原フローレンスの荒井です。
最近、休日に夕飯の食卓に一品料理を作る事にチャレンジしてます。
始めは、アスパラのベーコンの厚焼き玉子を作ってみましたが、見栄えが悪く、思ったより戸惑いました。
お味の方は、まあまあの味と、家族から言ってくれました。
次に、えのきのニラの肉巻き豚キムチチーズを作ってみましたが、少し焦げてしまい、火加減が難しです。
今は月一回ペースですが、毎週出来るよう、献立を考えていきたいと思います。
先ずは継続ですので、頑張っていきたいと考えています。


メモリアルホール下呂

2021年7月8日 

父の日

梅雨の真っ只中 いかがお過ごしですか、メモリアルホール郡上 木村です。

6月20日は父の日でした。

皆さんはお父さんに、日頃の感謝の気持ちを込めて何かしましたか?

私は、父の日にイタリアンボックスのお弁当とコケ玉をプレゼントしました。


ちょっとした感謝の気持ちです。

年に一度でも良いので感謝の気持ちを伝えるって大事ですね。

普段表せないからこそ、この日を作ってくれてありがとう

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール下呂

2021年6月22日 

記憶

こんにちは、佐分利です。

メモリアルホール下呂の裏山の岩肌に懐かしい花が一面に咲いていました。

幼い頃仲の良かった友達の家の裏にこの花が咲いていて、よくこの花で料理のまねごとをして遊んだ記憶が蘇ってきました。

その友達も早くに亡くなり、今では言葉を交わすことは出来ませんが…。

歳を重ね、植物や食べ物、音楽や景色など何気ない日常の中に親しかった故人を思い出し、悲しかった記憶から楽しかったなぁ…と思い出せるようになりこうやって人は記憶の中で生き続けるのかな…と思うと、人と関わる中で私も少しでも楽しいと感じられる時間を過ごしていきたいです。

暑かったり寒かったり不安定な気候ですが、体調をくずさぬようお過ごしください。


メモリアルホール下呂

2021年6月6日 

甥っ子シリーズ(*’ω’*)

こんにちは(^^♪ メモリアルホール下呂の蓑島です。

私は暑い夏、寒い冬が苦手です・・・ポカポカな春、少し涼しく感じる秋が好きです!(^^)!

ですが、今年は春らしさや桜を楽しむことなく梅雨を迎えたような気がします(;’∀’)ショック・・・。

また暑い夏がやってきます!

一昨年、私は軽い熱中症のようになり、それから暑くなるとすぐ体調を崩すようになりました。

皆様も今のうちから水分はしっかりととって暑い夏に向けて耐えられる体づくりをしましょう!!!

 

私のブログでちょいちょい登場します甥っ子達の可愛い姿をご紹介します(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しお行儀が悪いですがお店で安いゲームを買ってもらったみたいで、兄弟仲良く同じ体勢で楽しんでいました。

人気のゲーム機じゃなくても楽しんでいる姿を見て叔母は温かい気持ちになりました(*^^*)

やんちゃだけど、しっかり挨拶が出来て礼儀正しい子供達で感心します。

夏には1人兄弟が増えます(*’ω’*)弟思いのお兄ちゃんになってほしいです★☆★

 


メモリアルホール下呂

2021年5月21日 

五月五日

こんにちは、フローラメモリアルホール下呂の清水です。

今日は、子供の日です。私にも子供がいるのですが、子供も大きくなり

五月人形やこいのぼりを いつのころからか、飾らなくなりました。

今日は、久しぶりに 物置にほこりをかぶっている 人形を飾ってみます。

子供も喜ぶかな~


メモリアルホール下呂

2021年5月5日