下呂へGOO!!!
こんにちは。 メモリアルホール萩原・下呂です
下呂市の豪雨災害から2週間ほどたち徐々に復旧工事が始まりましたが
下呂市小坂町を通る国道41号線は500mにも渡り道が崩れているため復旧に時間がかかるとのことで電車も国道の側を通ってるため通行止めのままになります。
現在高山から下呂に入るには時間規制の交互通行で県道98号線の宮・萩原線を利用するかせせらぎ街道から下呂市馬瀬を通る2通りのルートしかありませんのでドライブを兼ねてせせらぎ街道にするか、山道の宮・萩原線を利用して下呂へ来てください。
フローラメモリアルホール萩原・下呂
長瀬 でした
メモリアルホール下呂
2020年7月21日
大雨警報発令
おはよう御座います。
先週からの大雨で下呂市飛騨川をはじめ、高山地区・飛騨地区で土砂災害がニュース等で報道されて居ます、萩原メモリーから高山へ向かう41号線が寸断されました。通常なら40分で行けれる所が迂回して1時間40分は掛ります。飛騨地区はこれまで大きな災害も無く済んで来ましたが今年はコロナから始まり大雨と残念なニュースが続いてます。
写真は友達がインスタにアップしていた物です。下呂メモリー前の国道まで河川の増水が見受けられます。幸いにも被害はありませんでした、油断は出来ない状況です。
今は河川の水位も大幅に下がり安定してます。天気が回復したら休みの日にはボランティア活動に出向く予定です。幸い桂川の家は大丈夫でした。心配して下さった方々ありがとう御座いました。
フューネラル11・12
桂川 いずみ
メモリアルホール下呂 メモリアルホール萩原
2020年7月12日
七夕伝説
こんにちは!! メモリアルホール下呂です。
明日は、七夕ですね。
七夕と言えば、織姫と彦星が一年に一度会える日ですよね。
どうして一年に一度なのか深く考えたことはなく今まできていました。
そこで、少し調べてみました。
織姫は、機織の上手な働き者の娘で、牛飼いの彦星もまた働き者で有ったそうです。
二人は結婚して夫婦となったのですが、夫婦生活が楽しく織姫は機織をしなくなり
彦星は牛を追わなくなったそうです。
このため、二人を天の川を隔てて引き離したのですが、それではかわいそうだと年に一度
7月7日だけ会うことを許されたそうです。
しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し橋を渡ることができない。
この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれ、催涙雨は織姫と彦星が流す涙とも言われています。
これが、中国から伝わった七夕伝説です。
明日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会えるといいですね。
今井 恵利
メモリアルホール下呂
2020年7月6日
下呂GOO!!!
皆様、こんにちは。
メモリアルホール下呂の今井(男)です。
今日6月20日はペパーミントの日です。
ペパーミントの日はハッカを特産品のひとつとしている北海道・北見市まちづくり研究会が6月20日に記念日を制定。
北見ハッカは1902(明治35)年から生産が始まっており、全盛期には世界のハッカ市場の生産約70%を占めるまでに成長した産業でした。
また、例年6月20日前後には北海道北見市でペパーミント・フェスティバルなどのイベントが開催されております。
ペパーミントに含まれるメントールには鎮痛、鎮痒、冷却、防腐、殺菌効果があり、これからの季節には自宅で簡単にできるペパーミントティーが良いのではないでしょうか?
ただ、摂りすぎると粘膜を乾かせてしまう恐れがあり、胃痛などを引き起こしますので、摂りすぎに注意してください。
母乳の抑制作用がある(母乳の出が悪くなる)ため、出産後は注意が必要です。
それではまた(^O^)/
メモリアルホール下呂
2020年6月20日
下呂GOO!!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール下呂の志田です。
まだ6月だというのに道端の温度計は30℃を超えている日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
最近では、布団もクール系、ペットのマットもクール系、入浴剤もクール系と、クーラーを使わない生活を心がけています。
特に敷きパット、肌布団、枕カバーの超クール3点セットはとても重宝しています。
しばらくしたら、クーラーを使うでしょうが、熱中症には十分注意して、できる限りクーラーを使わない生活をしていきたいと思っています。
ちなみに、首から下げる扇風機も導入しています。
汗をかくって健康的なような気がしませんか?
まねをしないほうがいいと思いますが…
ではまた(^^)/
メモリアルホール下呂
2020年6月4日
下呂GOO!!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール下呂です。
緊急事態宣言が解除され、少しは気が楽になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ついこの前、飛騨で地震が相次ぎました。
今まで私自身、地震や台風の被害も受けていないため、何も考えていませんでしたが、今度こそは、防災グッズを購入したいと思います。
今から150年以上前に、飛騨地震と飛越自身というM7クラスの大きな地震があり、群発地震が起こりえる土壌ですので、十分注意をしていきたいです。
ということで、戦闘用糧食(通称:ミリ飯)を購入しようと思いましたが、売り切れでした。
ではまた(^^)/
メモリアルホール下呂
2020年5月18日
下呂GOO!!!
こんにちは。
気温もグングン上がり
暑い日差しを感じる今日この頃です。
ニュースでは毎日一日中「コロナ・コロナ」と報道されておりますが、
そんな状況の中でも、お母さん達は朝・昼・夜の食事、家事と日々家族の為に頑張って見える事と
思われます。
フローラでは、そんなお母さん方に日頃の感謝を込めて「母の日弁当」をご紹介させて頂きます。
また、子供さん達も不要不急の外出制限から、自宅で過ごす毎日かと思います。
家事に疲れたお母さん方も見えると聞こえて来ます。
「母の日弁当」・品ぞろえ豊富な「テイクアウト商品」をご準備させて頂きましたので、
是非ご利用下さいませ。
メモリアルホール下呂
2020年5月2日
下呂Goo!!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール下呂です。
この間、一か月ぶりにお美津稲荷に行ってきました。
おみくじを引いたところ、やっとでだいきちを引くことができました。
毎月1~2回参拝していますが、ここ半年中吉以上が出ていません。
とふと思い、順番を調べましたら、大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶 でした。
末吉は末吉の名の通り、吉の末(さいご)とのことです。
そういえば、吉が1回ありましたので、これからは順番を覚えておきます。
この神社では凶を引いたことがありませんので、凶が入ってない可能性もあります。
まとめると、日ごろの行いに注意して生活していけば、ずっと大吉なのではないのでしょうか?
ちなみにおみくじで一番大事なところは、始めに書いてある、和歌?だそうです。
ではまた(^^)/
メモリアルホール下呂
2020年4月16日
下呂Goo!!!
こんにちは(#^.^#)
下呂メモリよりお送りします。
今日は、下呂市の宣伝をさせていただきます。
今日と明日2月13日14日と、下呂の田の神祭り(国指定重要無形民俗文化財)
飛騨路に春を告げる祭りとして知られる森水無八幡神社の例祭「田の神祭り」は、「踊り子」と呼ばれる4人の若者が色鮮やかな花笠をかぶり舞を披露することから、別名「花笠まつり」ともいいます。
いつごろから始まったのかは定かではありませんが、400年前とも500年前ともいわれ、稲の豊作を前もって祝う「予祝(よしゅく)」という、中世以来の「田遊び(田楽)」の芸能がそのもとになっていると考えられています。
昔から変わらず大切に受け継がれているこの祭りは、昭和56年(1981)国指定重要無形民俗文化財となりました。
祭りは、2月7日の「神主(テテ)頼みの儀」に始まり13日の試楽祭、14日の本楽祭まで厳かに行われます。※森水無八幡神社
2月13日 試楽祭(しがくさい) 森水無八幡神社 19時30分から
凍てつく寒さの中、田口家・神主・踊り子達が禊を行います。その後、神社境内にて厳かな雰囲気の中、古式ゆかりの舞を披露します。
2月14日 本楽祭(ほんがくさい) 下呂温泉合掌村 正午から
合掌村内にある池で禊を行ったあと、しらさぎ座で獅子舞(別れの舞)が披露されます。そして一向は森水無八幡神社への「御旅」に出発します。踊り子や獅子など色とりどりの衣装を身にまとった約200人の行列です。
2月14日 本楽祭(ほんがくさい) 森水無八幡神社 13時30分から
神社に到着した一行は境内にて御旅行列を行い神主・踊り子が花笠踊りを披露します。祭りのクライマックスでは、縁起物の「花笠(寄進笠)」・「赤白団子」・「小竹箸(コイ箸)」が観衆の中に一斉に投げられます。
寄進笠を手に入れると、その年一年、幸せに過ごすことができるとも言われています。
興味ある方は是非お立ち寄りください。
それではまた。
メモリアルホール下呂
2020年2月13日
下呂Goo!!!
こんにちは(#^.^#)
下呂メモリよりお送りします。
今日は何の日?
国際学生の日・将棋の日・肺がん撲滅デー・蓮根の日・ドラフト記念日・日本製肌着の日と色々な記念日がありますが、その中でも将棋の日に注目したいと思います。
将棋の日は、江戸時代、将棋好きだった時の八代将軍徳川吉宗が、11月17日に制定し、毎年1回の御前対局制度化を宣言。
この故事にちなんで、日本将棋連盟が旧暦の日付を取って記念日に制定。
八代将軍徳川吉宗と言えば、テレビドラマの暴れん坊将軍が有名だと思いますが、紀州藩主として12年間の治世の中で、藩士の緩んだ綱紀の粛正、窮乏した藩財政の建て直しを行うなど、名君・賢侯としての名を歴史にとどめました。
将軍在任中には、目安箱や小石川養生所の設置、公事方定書などの法の整備をするなど享保の改革を断行しました。幕府財政の建て直しにあたっては、服装や食事など自ら質素倹約を実行しました。また、吉宗は動物が好きで、南方からゾウを呼び寄せたり、オランダ人を江戸に呼び西洋馬術を学んだりしました。吉宗は実証的、実利的な学問への関心が強く、史書・経書・法律・制度や天文・暦学・蘭学をよく学び、また書画も得意としていました。
とありますが将軍になる前の紀州時代は、相当な女好きで肉食系な暴れん坊(棒?)でも有名だったみたいです。
皆さんもちょっとした気になる事を調べてみると、結構知らなかった事や面白いことなど見つかりますよ。
それではまた
下呂Goo!!!でした。
メモリアルホール下呂
2019年11月17日