夏の暑さに効くものとは
まだまだ残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?だいぶお疲れが蓄積されているのではないでしょうか?私事ですが、私は人一倍汗かきですので、夏場はついつい冷たいものばかり体にとりこんでしまいがちです。すると食欲もあまりなくなってきて、結果、疲労が溜まりがちになってしまいます。ちまたではビタミンB1をとると良いとよく言われますが、私は豆腐が好きですのでビタミンB1はとっているつもりになっているのですが、それだけでは足りないみたいです。やはりタンパク質をとらないとだめみたいです。タンパク質は豚肉に多く含まれます。ニンニクや玉ねぎ、ニラやネギなどの香物と豚肉を炒めればビタミンB1を有効に利用できるようなのです。また、炭酸飲料に変えて、牛乳や豆乳を飲むようにするのも有効かもしれませんね。適切な栄養を取り、十分な睡眠がとれるような努力をし、なるべく無理をしないというのが、結局のところ暑さの対処法なのかもしれません。
メモリアルホール角田
2018年8月26日
お久しぶりです。
お久しぶりです。メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
台風も過ぎて、また暑い日が続いていきそうですね。
皆さん体調は崩したりしてないですか?
僕は、少し夏バテ気味なので今年の夏は空元気で乗り切ろうと思います!!
そうそう
今年の夏と言えば、平成最後の夏みたいですね。
そんなこと全く気にしないで生活していました・・・(・_・;)
まあでも、平成最後ってことで色々騒がれてますけどいつもどおりが一番ですよね。
最後にこの夏僕が体験したことをのせて今日のブログをしめようと思います。
飲物を買いに近くの自動販売機まで夜道を歩いて向かった佐藤
しかし、突如あらわれた警察官の「夏休みだかっらて学生が夜遅くまで遊んじゃだめだよ。」
この言葉で事態が大きく変わる
次回、『いいえ、僕は社会人です』
この次も、サービス、サービスゥ!
メモリアルホール角田
2018年8月14日
夏本番ですね(-.-)☀
こんにちは!メモリアルホール角田です(‘ω’)…☀
8月に入り夏本番ですね!暑いですね!猛暑ですね!
私は個人的に夏が苦手なので早く過ぎ去ってほしいものです(笑)
でも夏でしか楽しめない行事や食べ物も沢山あるので満喫しましょうね(-ω-)/
「平成最後の夏」なので大胆なことにも挑戦するのも良いかもですね(‘θ’)✨
夏と言えば、花火、BBQ、海とありますが『お盆』も忘れてはならない行事の1つです。
さて皆さんはお墓参りをするにあたって必要な物はご存知ですか?
欠かせないものと言ったら花束、お供え物、線香、掃除用具などがありますね。
毎年のことですがフローラでもお盆花を販売しております。
事前予約は本日8月3日までです。
8月10日~15日の間限定で店頭販売にて売ってますので、頼み損ねた方、
追加で花束が必要になった方はご来館お待ちしております!
酷暑が続いておりますので、外出する際には熱中症にはお気を付けてくださいませ。
水分補給も忘れずにしましょうね(;´・ω・)💦
メモリアルホール角田
2018年8月3日
酷暑がつづいています
毎日毎日、35度近くにもなろうとする暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の子供のころは、暑くなってもせいぜい30度前後だったような気がします。昔を振り返ると、ここ
十数年の地球規模のヒートぶりは常軌を逸する状況だと思います。
連日テレビでは、熱中症で何人搬送されたとか報道されておりますが、痛ましいのは室内でエアコンが
あるにも関わらず、可動させてなかったために熱中症になり最悪の事態になっているケースなどです。
やはり、現在は昔の暑さとは違うんだといった認識が必要かと思います。熱中症にも段階がありますが、
重症度Ⅰ度は、めまい・たちくらみ・こむら返り・大量の発汗です。この状態のときは、涼しい場所へ
の移動、体を冷やし、安静を保って水分や塩分の補給が必要です。重症度Ⅱ度以上では頭痛や吐き気、
意識障害や痙攣の症状が現れてきますので、Ⅰ度の時の対処方を行いつつ迷わず救急車を呼ぶ必要があ
ります。1年で最も暑い時期もあと1か月足らず、暑さ寒さも彼岸までです。どうか皆様も暑い時は是
非無理をなさらず、不要な外出を控えて十分ご注意していただきたいと思います。
メモリアルホール角田
2018年7月21日
すっかり暑くなりまして
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
すっかり暑くなってきましたね(-_-;)
皆さん熱中症対策は大丈夫ですか?
汗をかいたらこまめに水分と塩分をとりましょう!
さてさて
このあいだ家の周りを散歩していたらクワガタを見つけました!

見つけたときは、改めて夏だなって思いました!(^^)!
まだまだ暑い日が続きますが夏バテ・熱中症に負けないで今年の夏を楽しみましょう!!
メモリアルホール角田
2018年7月10日
30周年!!
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
僕の出身、丸森町にある『齋理屋敷』の開館と皆さん一度は利用したことがあると思います『阿武隈急行線』の全線開業が7月1日に30周年を迎えます!!!
これを記念して、齋理屋敷を会場に記念イベントが開催されます!!
皆さん一緒に30周年をお祝いしましょう!(^^)!
メモリアルホール角田
2018年6月27日
ほたるの光
SHA LA LA いつかきっと 僕は手にするんだ~♪
どうも、「いきものがかり」さんが好きで小学生のころ「生き物係」をやりたかったのに、校内にプリントなどを掲示する「掲示係」をやらされたメモリ角田ブログ担当の佐藤です。
突然ですが、皆さん週末の予定は決まっていますか?
これから決める・特に何もないという方がいれば、ぜひおすすめしたいものがございます!!
それは・・・

6月16日(土) 16時30分から高蔵寺さんで行われる『高蔵寺ホタルまつり』です!!
今回で9回目となるホタルまつりでは、太鼓・ハープ演奏、昔話やホタルと遊ぼうなどの企画があったり、手打ち蕎麦をいただく事も出来ます!(^^)!
家族や友人、恋人と一緒にどうですか?
幻想的なホタルの光を見れるのは、この時期だけです!
是非、『高蔵寺ホタルまつり』に足を運んでみてください(^^♪
メモリアルホール角田
2018年6月15日
メダカの里親探してます
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
突然ですが、メダカ好きだよーって方いませんか?
只今、メモリ角田で飼育しているメダカがたくさん生まれたので里親を探しています。
メダカが好きです!三度の飯よりメダカが好きです!!って方がいれば大歓迎です。
可愛い可愛いメダカを飼ってくださる方がいましたら、是非メモリ角田まで連絡下さい<(_ _)>
メダカを飼育することは、とても大変なことですが手間暇かけていくうちに愛着がわいてくるものです。そして、メダカもそれに答えるかのように癒しを与えてくれます。
皆さんもメダカを飼育すれば癒しの時間を手にいれることができるのです!!
メダカ可愛くないですか?
癒しの時間がほしくないですか?
メダカライフ楽しみたくないですか?
ほら、だんだんメダカが飼育したくなってきたんじゃないですか?
そうです、そのままゆっくりメモリ角田までお越しください。
可愛い可愛いメダカが待っています。
改めまして
メダカの飼育に興味ある。
メダカが好き。
何か魚を飼育してみたい。
どんな理由でも構いません。メダカを飼育してもいいよという方がいればご連絡下さい。
お待ちしております。<(_ _)>
メモリアルホール角田
2018年6月3日
伊豆に行ってきました!(^^)!
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
5月14日・15日と研修旅行で伊豆に行って来ました!!
とても楽しかったです!!
写真をたくさん投稿したかったのですが、殆どの写真が上手く撮れていなかったので、中でも上手く撮れてあるだろう写真を投稿します。
まずはこちら!

三島スカイウォークです!!
高さ70m・全長400mの日本一長いつり橋らしいです。
三島スカイウォークから富士山を見ることができるのですが、高所恐怖症の僕はそれどころではなかったです・・・(-_-;)
続いてはこちらです!

浄蓮の滝です!!
とても幻想的でした(^^♪
※もう一度言いますが写真はあくまで上手く撮れたであろうと思われるものです。
今回はすごく浅い内容のブログで申し訳ございません<(_ _)>
次回はしっかりとしたネタを持ってきます。
メモリアルホール角田
2018年5月22日
春祭りと答え合わせ
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
タイトル通り、先日行われた春祭りについてと前回の答え合わせです。
まずは春祭りから(^^♪
春祭りでは今年の新入社員と昨年の新入社員の合同チームで25キロ走りました!!
今回は海の見えるコースということでワクワクしていたら、僕の走る区間がちょうど海のすぐ隣だったので、とてもテンションが上がりました!(^^)!
少し寒かったですけど、無事に3キロ走ることができてよかったです!!
応援してくださった皆様、ありがとうございました<(_ _)>
さてさて、続いて前回の答え合わせです。
メダカは宮城県で何と呼ばれているかという問題でした。
皆さん分かりましたか??
正解は・・・
『アスビザッコ』でした!!!
因みに
『アブラメ』は岐阜県
『ハリミズコ』は福島県
だそうです。
以上、今日のブログでした!!
それではまた<(_ _)>
メモリアルホール角田
2018年5月10日