ご準備できていますか??
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
メモリアルホール角田の室井です。
皆さま、最近は寒暖が激しい毎日が続いて
おりますが体調など崩されていませんか?
体調管理には十分ご留意いただき、ご自愛くださいませ。
さて、皆さまはもうすぐやってくる『 父の日 』のご準備はお済ですか?
母の日は用意したけど、父の日は忘れていた💦という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
フローラではそんな皆さまの為に、父の日にお渡しできるプレゼントをご用意しております!
普段の感謝の気持ちを言葉だけでなく
カタチで伝えてみませんか??
まだ準備がお済でない方はお近くのフローラまで
お問合せ,ご連絡くださいませ。
皆さまからのご注文お待ちしております(^^♪
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年5月24日
どこよりも早い!新盆の迎え方
こんにちは。フローラ メモリアルホール角田の齋藤です。いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日、5月8日より新型コロナウイルスの感染症の位置づけがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行しましたね。移行後はいままで色々と制限を求められていた事が個人の判断に委ねられることになりますね。テレビなどで〇年ぶりの開催!!!などイベントの告知を聞くと正直わくわくしてしまいます。
イベントと言えば、フローラでは、毎月イベントを開催しているのをご存知でしょうか?北海道フェアやうまいものフェアなど食べ放題・飲み放題のイベントや遺品供養などのイベントを開催しております。今月は『5月28日(日)どこよりも早い!新盆の迎え方講座』を開催いたします。新盆だけど何を準備したらいいのか分からない方は多いのではないでしょうか?ぜひ、フローラメモリアルホール柴田へお越しください!!!同時開催で人形・遺品供養昇霊祭も開催いたします。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております!
メモリアルホール角田
2023年5月8日
天敵
こんにちは。メモリアルホール角田の五十嵐です。
最近は暖かい日が多く洗濯物もよく乾き、気分が良いです。
そして暖かくなると私の苦手な虫が出てくる時期になります。先日部屋にゲジゲジが出てきました。3分くらいのにらめっこをし、なんとか退治しました。一人暮らしになると退治するのも私しかいないので去年同様、虫vs私の戦いになりそうです。クモやゲジゲジは夏場はしょっちゅうですが、一度だけ部屋にカエルがいた時はビックリしました。虫は無理ですがカエルは触れるのでお外に返したこともありました。
ゴールデンウイークが近づいてきましたが皆さんはお休みの日はどこかに行かれますか?
私は今年も温泉に行くのですが、ホテルや宿は予約がいっぱいでキャンセル待ちの所も多くありました。色んな場所を探してなんとか無事に宿を取ることができたので今からすごく楽しみにしています。
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年4月22日
日本の学校は、やはり4月スタートがいい!
皆さんこんにちわ!メモリアルホール角田の佐々木勇です。いつもスタッフブログを覗いて頂き、
ありがとうございます。毎日、桜の話題がつきませんが、宮城県の県南地方も正に今、見ごろを
迎えています。コロナで全国的に学校が臨時休校になった時に、どうせなら、日本も海外の様に
9月スタートにしてはどうかという話がありました。
しかし、弊社の会館がある福島県・宮城県は、毎年、入学式の時に桜が満開になるのです。地方に
よって桜の開花の時期が違うことは重々承知しての、勝手な個人的な意見ですが、やはり、入学式
といえば桜、その桜の下で記念写真を撮るのが最高です。地震が多いとされる地方ではありますが、
毎年、入学式の時期はこの地方で良かったと思います。
私の息子も先日4日の日に某大学に入学しました。2番目の息子は今日進級し、新しい学年の
スタートです。いずれ散ってしまう桜だからこそ、満開の桜に魅了されるのではないでしょうか。
皆さん、残り少ない桜を楽しみましょう。大河原町・柴田町の一目千本桜も見事ですよ!!!
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年4月6日
アイスショーに行って来ました☆
皆さんこんにちは(*^-^*)メモリアルホール角田の佐藤です!先週セキスイハイムスーパーアリーナで開催されたアイスショーを見に行って参りました。
羽生結弦選手とその他のスケート選手とスペシャルゲストで内村航平選手が出ておりました。羽生結弦選手のアイスショーは震災後初めて宮城県で公演を行なうということでした。羽生結弦選手も宮城県出身で被災者でしたので、遺体安置所になった会場に氷を張って良いのか?演技をして良いのか?という戸惑いがある中での公演だったと話しておりました。
私自身は正直に言うと一度見てみたいな~、当選したらラッキーだな~と思って行ったアイスショーでしたが、実際に目の前で見て、ただただ凄いという一言でした!4回転ジャンプも見る事が出来ましたし、羽生結弦選手と内村航平選手のスケートと体操のコラボレーションには圧巻されました。また機会があったら行ってみたいです☆

スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年3月21日
しばた桜祭り 4年ぶり開催決定
いつもご覧いただきありがとうございます。
フローラメモリアルホール角田の髙橋でございます。
間もなく桜の季節となります。
一目千本桜で、全国的にも有名な、柴田町のしばた桜まつり。
今年は4年ぶりに開催が決定致しました。
更に今年は、千本桜の植樹から100周年を迎えるとの事です。
地元民にとっては、日頃何気なく目にしております桜の木。
そんなに歴史があったとは…
是非皆様、今年はしばた桜まつりに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
暖かな日差しの中で、お昼は好評頂いております、フローラ特選
花味弁当でゆっくりとお過ごしされてみては、如何でしょうか。
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年3月5日
ジェネレーションギャップ((+_+))
皆さん、こんにちは☺メモリアルホール角田の古山です。
本日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
3日前は、バレンタインデーでしたね。
皆さんは大切な人に、チョコレート渡しましたか?
私は息子が好きなバスクチーズケーキをフローラで購入し、家族で美味しく頂きました🍰
息子は中学生で、小学校1年生の時から、義理チョコは貰って来ていたのですが、
今年は貰えるのか母として心配でしたが、なんと今年は手作りで自分も作り、
皆で交換するというビックリな話をされました。
スマホでクッキーの作り方を検索しながら作り、交換したようです。
バレンタインって女の子から貰うもんじゃないのかと思っていましたが、
今は友達同士で交換するんだよと、中学生ルールがあるようで、
いろいろな事に話がついていけなく、ジェネレーションギャップを感じています。
皆さんもいつ頃から、子供さんとの話についていけなくなりましたか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近寒暖差がありますので、お体にお気をつけお過ごし下さいませ。
メモリアルホール角田
2023年2月17日
もうすぐ節分!
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます(^^♪
メモリアルホール角田の室井です。
寒いさが厳しい毎日が続いておりますが、
皆様体調など崩されていませんか??
寒暖差により、体調を崩しやすくなっているので
体調管理には十分ご留意くださいませ。
さて、もうすぐ節分ですが、皆さまは節分について
どのようなイメージがありますか??
『 豆をまいて福を寄せ、鬼を退治すること 』
というイメージが強いのではないでしょうか。
2023年の節分は2月3日(金)です。太陰太陽暦では、
立春にもっとも近い新月を元旦とし、
新年の始まりであることから、
立春の前日に節分の行事が行われるようになりました。
いにしえより、『季節の変わり目は邪気が入りやすい』と
考えられていたため、1年間の無病息災を願い
そのような行事が催されていたようです。
皆さまも、2月3日(金)には豆まきをして
ご家族全員の1年間の無病息災を一緒に願いましょう!
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年2月1日
°˖✧雪✧˖°
こんにちわ!メモリアルホール角田の齋藤です。
年が明けましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?朝晩も寒いですが日中も冷える季節となりましたよね。題名にもしましたが私が小さい頃はもっと雪が降っていたような気がします。家の庭に雪の滑り台を作って遊んだりした思い出がありますが我が子とは小さい雪だるまを作るくらいの雪遊びしかしていないように思います。
そんな寒くなってきた季節にフローラでは“年に一度の北海道フェア”を開催いたします!!!前回は398名のお客様にご来場いただきました。完全予約制となっておりますので興味のある方はメモリアルホール柴田(0224-58-2277)までご予約お待ちしております!

スタッフ一同お待ちしております!!!
スタッフブログ メモリアルホール角田
2023年1月16日
冬の匂い
こんにちは メモリアルホール角田の五十嵐です。
皆さんは冬が好きですか?そして冬の匂いは好きですか?
冬の匂いは無臭とされていて言葉では言い表せないですが、私は冬も冬の匂いも好きです。
最近また寒くなってきてより冬の匂いを感じることが多くなりました。車のフロントガラスが凍ることも多くなり本格的に冬が来たなと感じました。私の実家のある南相馬市はほとんど雪が降らないので新年は雪が降るか少し楽しみです。冬になるとしもやけが大量にできてしまい、10個以上できることもあります。部屋と部屋の行き来の温度差で動けなくなってお布団から出たくなくなりますがこういう時こそ運動をと思い、弟妹を巻き込んでスポーツをしたいと思います。
今年は初めて一人暮らしをし大変なこともありましたがお正月には実家でゆっくりして美味しいご飯を食べたいと思います。
メモリアルホール角田
2022年12月31日