愛犬の日
こんにちは。メモリアルホール角田の佐藤です。
今日はペットのお話をしたいと思います。先週【愛犬の日】があったのは皆さんご存知でしょうか?私の実家でも犬を飼っています。実家に帰る度にモフモフして癒されてます(^^♪
実家で飼っているコーギーのチョコちゃんです。大きく見えるんですが、実はまだ1歳になったばかりなんです(^^)
元気いっぱいで、好きな事はボールで遊ぶ事です♪ 毎日家の中が悲惨なことに・・・(笑)遊び疲れて寝た後はもちろん家の掃除です(笑)


そんな愛犬の日の日に、知っている人もいるかもしれませんが【犬の十戒】というのを見つけたのでご紹介したいと思います。是非ペットを飼っている人には読んで頂きたいです!
これを読んだ時に色々考えてしまいました。今はペットも家族同然に考えている家族がほとんどだと思います。私の家でも先代の犬が亡くなった時にポッカリ穴が開いてしまったような気持ちになりましたし、今でもきちんと命日とお盆・お彼岸には供養塔にお花を持ってお参りに行ってます。
フローラでもペット葬を行なっています。ただ火葬場に持って行くとかではなく、家族の一員としてお別れをしてご供養をしませんか?ペット葬についての事前相談も行なっております。万が一の際にはフローラまでご連絡ください。
メモリアルホール角田
2021年5月18日
愛犬の話!
こんにちは!フローレンスの下内です!
今日は私の愛してやまない愛犬の話をします
普段は寝る時間になると弟の家に入っていくのですが、最近は仕事から帰ってきてから寝るまでずっと
私の部屋にいます。横で構って欲しいアピールをされたり、気づいたら寝ていたり、もう、すごく好き可愛いんです!!!
でも私の部屋は少し汚いので、寝てしまったら抱いて弟の部屋に寝かしてあげています。
早く部屋をきれいに掃除して私の部屋で寝かしてあげたいです、、、
愛犬がしてくれる芸で特に可愛いのが(あご)(バンッ)という芸です。
(あご)は手を添えてあごと言うと顔をその手にのせてくれます。想像してみてください。、、、可愛いんです。
(バンッ)は手をピストルのようにして撃つと倒れます。連発すると倒れたままもがきます(笑)
本当にどんな時でもかわいいので、今度変なことをしていたら写真を撮りますね!
期待していて下さい!
昨日今日で突然雨が降ったり止んだりでしたね。風邪をひかないように体調管理しっかりしていきましょう。
メモリアルホール角田
2021年5月2日
明日は遺品人形供養祭
暖かくなり、新緑芽吹く春の陽気。なんて思いきや、またすぐに涼しくなったり・・・体調管理が大変な毎日。皆様いかがお過ごしですか。
角田フローラの佐藤です。
私は最近、植物に関して勉強中で今日はスイセンの球根をいただきテンション上がっております。まぁ植え付け時期は冬かな?まだ先の話しですけど楽しみですねー。また腐葉土まぜまぜしなければ!
話しは変わりまして
明日、4月17日は角田フローラにて遺品人形供養祭を開催いたします。
ご自宅にある人形、こけしなど、供養してあげたいけどどこにどうしたらいいか分からない。というお声を多く聞く事がありましたので、定期的に供養祭を開催しております。
ただ捨てるというのも忍びないし、気持ち的にもなんとなく・・・なんてお考えの方には特におすすめしたいです。
今回は角田市、熱日高彦神社の宮司さんをお呼びしての供養祭となっております。
今日も開催前日という事もあり、会館に直接人形をお持ち頂いた方も多く見受けられました。
実際、葬祭会館だから来館しづらいなあ、なんて考えも多々あると思いますがお気軽にお問合せ頂ければと思います。
年々、供養の依頼、相談件数も多くなっており、身近なものになってきつつあるのかなと思っております。
皆様も気になるのであれば是非、ご利用くださいませ!
メモリアルホール角田 未分類
2021年4月16日
ある日の会話
メモリアルホール角田の髙橋です。
先日 あるご住職との会話の中で、コロナの影響もあるけど、仏事の省略化ばかりで、
我々が亡くなった時には、どうなるのかね?との会話になりました。
本来、宗派の違いはあるけど、線香をたむける香供養(こうくよう)。生花を供える花供養(はなくよう)。お膳を供える飲食供養(おんじきくよう)。が必要だけど、電話1本でトバお願いの時代だからねとのお話でした。
このご時世だからこそ、ご先祖様を敬い、困った時の神頼みではないですけど、
神様 仏様 ご先祖様のお力もお借りして、コロナ終息を祈りましょう。
メモリアルホール角田
2021年3月31日
習い事の話
こんばんは。メモリアルホール角田の長澤です。
只今、春彼岸花の作成、お届けスケジュールを作成しておりました。
今回も皆様からの沢山の注文を頂き、スタッフ一同張り切って準備をしております。
さて今回は、習い事の話を書こうかと思います。
なぜ唐突に習い事の話なのかといいますと、最近無性にピアノを習いたい!と思っていたからです!
義務教育を受けていた頃も私はピアノを習いたいと両親に訴えておりましたが、残念ながら金銭的に難しいという理由で習うことが出来ませんでした。
しかし、ピアノの代わりにソフトテニスを習わせてくれました(会費が安いから)。
友達と一緒に習い始め、私のソフトテニス人生は8年続き、小さい大会なら上位に入賞するくらいには上達しました。
大人になって何の役に立つのか考えたときに、全然何の役にも立たないのでは、、、と思う事もありましたが、当時はスマホなども持っていなかったので友達と放課後の余りある時間を勉強ではなくソフトテニスに費やしてました。
今思えば、勉強しておくのが正解だったのですけどね、、、。
段々と大人になり、遊ぶ友達も徐々に減っていき、、、今はもう休みの日は寝る事しかすることがありません。
私が生まれ育ったところは、珍しい習い事をしている人はいませんでしたが、
ダンスやそろばん、ピアノ、水泳などが多かったと思います。
皆さんはどんな習い事をされていましたか?
最近はプログラミングの習い事があると聞いて、今の子供達はすごいなと思いました。
メモリアルホール角田
2021年3月15日
お墓参り
こんにちは メモリアルホール角田の高橋宏仁です
皆さんはお墓参りに行っていますか?
新しい年が明けて節分も終わりひな祭りも終わると
少しずつ温かさを感じてくるとやってくるのが春彼岸
春と秋の季節の節目にあるのが彼岸
「暑さも寒さも彼岸まで」と言いますね。
お彼岸とは年2回、春分の日、秋分の日が彼岸の中日として
その前後3日間を合わせた7日間のことを「お彼岸」と言います。
お彼岸にはそれぞれのご家族のお墓参りに行ってご先祖様や
亡くなった方への思いをはせたり、守ってくれているご先祖様に
感謝を伝えたりします。
お墓参りはこのお彼岸の期間に行ないますが「中日」にいくのが
一番いいとされています。
フローラでは春彼岸用花束を販売してます。
お彼岸にはお供えするのに花はつきもの
注文をお待ちしております。
メモリアルホール角田
2021年2月27日
もう2月…。
こんにちわ。メモリアルホール角田の山本です。
年が明けたと思ったら、あっ…という間に2月になってしまいました。
今年はうちの娘も6歳になるので、そろそろ小学校に上がる準備をしなければなりません。
ランドセルの準備は早めにと周りにせかされています。
人気があるものは夏までには完売してしまうらしく、パンフレット請求をして何冊か見ながら娘と決めたいと思います。
でも値段だけは…。今って高いものはもの凄い良い値段するんですね…。懐が…。
それでも6年間使うものだって考えればそれなりの値段なのかなと覚悟を決めていきたいと思います。。。
今は娘と一緒にポケモンgoとポケ森にハマり休日は1日中やっている状態ですが、一日も早く外で元気に遊び回れる日々に戻れることを願って
体調には気を付けていきたいです。
皆さんも体調には気を付けご自愛下さい。
メモリアルホール角田
2021年2月11日
近年まれにみる大寒波
メモリアルホール角田の高橋です。
今年は例年以上に気温が低い日が続いてます。
生活にも影響を及ぼし、水道凍結、交通障害がニュースでも伝えられてる状況。
私も寒さには強い方ですが、今年はヒートテックの重ね着、保温靴下の着用と万全な体制で臨んでおりますが、それでも非常に寒いと感じる毎日を過ごしております。
皆様も体調管理には十分ににご注意し、お身体ご自愛くださいませ。
また、雪が降って無いからと油断し、凍結等の転倒による怪我等されませぬよう、日々の生活をすごして頂ければと思います。
メモリアルホール角田
2021年1月10日
「駅伝シーズン到来」
こんにちは。メモリアルホール角田の綿貫裕治です。
早いもので、今年も残りわずかとなりました。今年は、新型コロナウイルスの流通により、皆様もいつもと違った1年を過ごしたと思います。
スポーツやイベントにおいても、観客人数が制限され、自宅にいる時間が多くなりそうな新年を迎えそうになりそうです。
そのなかで、私の楽しみは正月の箱根駅伝とニューイヤー駅伝です。
特に、箱根駅伝は、子供の頃からテレビで見ており、スポーツのなかでも最も大好きなものの1つです。
特定の大学の応援というわけではないのですが、あの雰囲気・学生の頑張っている表情等、何か特別の駅伝だと自分は感じています。
今年は、青学・東海・駒沢が三強といわれていますが、何があるのか分からないのが駅伝の醍醐味でもあります。
どこの大学が優勝するのか今からとても楽しみです。
メモリアルホール角田 未分類
2020年12月25日
素敵なイルミネーションでした
皆様こんにちは(^^)/メモリアルホール角田の古山です。
いつもフローラスタッフブログをご覧いただき、有難うございます。
先日の休みに、全国でも1位、2位の人気のイルミネーション、
あしかがフラワーパークに行って参りました。
2、3年前にも行ったことがありましたが、その時より人が多く
かなりの密で、道路も渋滞になっておりました。
東北より暖かく、この時期に桜も咲いておりました。
10月桜というそうです🌸
全国的にコロナ感染者が増えていろいろなイベントが中止になっておりますが、
しっかりと予防をしながら出かけてみてはいかがですか!
メモリアルホール角田
2020年12月9日