時代と共に
こんにちは、メモリアルホール川崎の髙橋です!
最近暖かくなってきたなーって思ってるのですが
朝晩は寒いですね…おかげで毎朝、鼻詰まったり
鼻かんだりしてます…季節の変わり目なので
みなさん体調管理お気をつけくださいね( ˙꒳˙ )
私も気をつけなければ…(笑)
最近、お客様から聞いた話なのですが
私が当時通っていた母校が分校になると聞きました。
とある学校は統合するとは知っていたのですが
母校が再び分校になるそうです。
年々入学する生徒が減っているのかなあ
なんて思いながら話を聞いていました。
設備とか整っているのに少し残念だなあと思いますが
完全に無くなるとかではなさそうなので
ちょっと安心している自分がいたり…
そんな話を聞きながら色々な思い出が
蘇ってきましたね(˘ω˘)
またこうして年月が経ち、
とうとう無くなってしまった…なんてならないよう
願いながら過ごしていこうと思います!
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2025年4月2日
パンケーキ食べました
皆さんこんにちは!メモリアルホール川崎の日下です!
入社して1年が経とうとしています。入社したては環境になれるので精一杯でしたが先輩方が丁寧に物事を教えて下さるおかげで質問もしやすく少しずつ慣れてきました!
さて、、先日パンケーキを求めて蔵王町にある、「さかい珈琲」さんに行ってきました!
私はストロベリーのパンケーキを食べました。ふわふわでとても甘くておいしかったです!
6種類くらいあったのでまた行って目指せ全制覇!!
21時まで営業している喫茶店なのでお仕事終わりでも行けていいところを見つけました。是非皆さんも行ってみてください!
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2025年3月17日
春を感じられる暖かさ
皆さまこんにちは
メモリアルホール川崎の三浦です。
最近暖かいですね。このまま暖かい日が続くのかと思えば3日からまた寒くなるようです。
この寒暖差が春といえば春のような気がしますが、体調面気になりますよね。
話は変わりますが、先日の大雪が降った日に私の子どもたちが「かまくら」を作っていました。
小さな子が一人入れるような小さなものですが子ども達は楽しそうに作っていたようです。
近所の家の玄関にも雪だるまが作られていたりしてみんな考えることは同じなんだなと思いました♪
これから暖かくなって花粉なども気になりますが、暖かい春が待ち遠しいです。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2025年3月1日
正しい情報
こんにちは。メモリアルホール川崎大柳です。
今回は、D・トランプが大統領に就任して揺れ動いている世界情勢の中で、
今まで表には出て来なかった情報が、開示されようとしています。
しかし、日本のTVやマスコミ等は報道しません。
自分の家族の安全や、職場の経営を守る為には自分から情報を取りに行くしか有りません。
そして、どう行動すれば良いかを見極め自分がどうしたいかを決めて、混乱に巻き込まれない様
楽しく生きて行きたいです。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2025年1月28日
介護食
こんにちは、メモリアルホール川崎、4回目の年女の齋藤です。
親はいつまでも元気でいるわけではないとわかってはいましたが、父親が昨年の秋ごろから81歳の誕生日近くから急に体が動かなくなりびっくりしています。9月に一度入院し退院したと思ったら11月に誤嚥性肺炎で再度入院し敏子氏には自宅へ戻る予定で食事について病院で指導を受けに行ったりしましたが、食事や飲み物にしっかりとしたとろみをつけてくださいと言う事で、とろみ剤や手が回らない時用にレトルトの介護食を準備したりしましたが、母と「できるかな~」とだいぶ不安を感じていました。

明後日には退院というところで、母がコロナに感染してしまい延期となり、父にはだいぶ待ってもらうようになってしまいましたが、明日退院となります。
ケアマネージャーさんやかかりつけ医の先生に相談品がら頑張りたいと思います。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2025年1月12日
初滑り!!
お世話になっております。メモリアルホール川崎の伊藤です。
先日のお休みの際に某スキー場にスノーボードをしに行って参りました!
まだ積雪量が少なく滑れるコースは限定されていましたが、天候にも恵まれ楽しく滑ることができました。
とはいえ、今季初滑り、しかも昨シーズンは滑りに行くことができなかったブランクがあり、感覚を取り戻すまでたくさん転倒してしまいました!翌日は身体中がすごく痛かったです😢
雪が降るのは運転面では不安になりますが、滑ることができるゲレンデが増えると思うと楽しみに思う面があります。
ウインタースポーツは楽しい反面、転倒など危険なリスクもあるスポーツです。皆様も滑りに行く際には十分に注意しながらお楽しみください!
ご覧いただきありがとうございました!!
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2024年12月26日
師走です
こんにちは。メモリアルホール川崎 常盤です。
最近めっきり風が冷たくなり、年末感が増してきました・・・
年末といえば、大掃除ですね。
皆様のお宅は、大掃除される予定ですか?はたまた、もう始めているでしょうか?
大掃除を効率よく進めるためには、
・水回りから始める
・高い所から低い所
がいいそうですよ(^^)
また、大掃除チェックリストを作るともっといいそうです☆
私も重たい腰を上げて、慌てないようにコツコツと進めていきたいものです。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2024年12月9日
今年もあとわずか
こんにちは、メモリアルホール川崎の三浦です♪
朝晩とても冷え込むようになってきましたね。日中は陽があたって暖かかったりするのですが日陰や風の強い日なんかは
とても寒く感じます。
先日小学校に通う子どもの学習発表会に行ってきました。
上の子は5年生で英語で桃太郎の劇をしていました。私が小学校の頃は英語なんて中学校に入学してからの学習だったのに
今では小学校低学年から英語の学習があるなんて時代は変わったな・・・なんて思います。
ある学年はダンスを踊ったり、昔話が現代にあった話に変換されていたりとやる側も見る側も楽しませてくれる工夫が
たくさんありました。
子どもの成長を感じられる貴重な機会だなと改めて思いました。
もうすぐ11月も終わり今年ラストの1ヶ月になりますね。
皆さま色々な思いをかかえて過ごしていると思います。
1日1日を大切に、自分らしく過ごせていけたら素敵ですね。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2024年11月22日
学習発表会を見て
お久しぶりです、メモリアルホール川崎の木須です。
先日、娘たちが通う小学校で学習発表会がありました。
下の子は劇をやり、上の子は合唱と合奏でした。
下の子は一年生の為、初めての学習発表会でしたが、緊張の素振りも見せず堂々と演技する姿を見せてくれました。
そんなこともありつつふとケータイのアルバムを見ると赤ちゃんの頃の子供たちの写真が出てきてので、こんなに小さかった子供たちがここまで成長したのかーと感慨深くなってしまいした。
もっともっと子供たちが成長できるようにパパは仕事を頑張るしかないかなと思う今日この頃でした。
とりとめのない話になってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
メモリアルホール川崎
2024年11月5日
今日は何の日?
こんにちは。メモリアルホール川崎の阿部です。
この度、ブログを書くにあたり何気なく「今日は何の日かな?」と調べてみた所…
10/19
バーゲンの日・イクメンの日・海外旅行の日 etc…
10/20
新聞広告の日・リサイクルの日・世界骨粗鬆デー etc…
10/21
あかりの日・禅寺丸柿の日・国際反戦デー・関ヶ原の戦いのあった日 etc…
軽く見てみただけで沢山の記念日や出来事が出てきて楽しくなりました。
語呂合わせや、その日に始まったなど理由も多々あります。
皆様もぜひ、ご自身にゆかりのある日など調べてみてはいかがでしょうか?
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2024年10月19日