フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

ちょっと遅めの初詣

こんにちは。メモリアルホール大河原の植野です。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

先日、三が日は過ぎてしまったんですけども、お休みの時に岩沼の金蛇水神社に初詣に行ってきました!今年は巳年の為か、テレビで紹介されたためか、三が日の混みっぷりが凄すぎて、時期をずらして行ったんですけど、それでも参拝は少し並んでいましたね~お守り売り場もすごく並んでいましたよ!

  

   

花手水の写真です。綺麗ですね~ここの他に、銭を洗う場所が新しく出来ていたり、久しぶりに行ったらいろいろ出来ていて驚きました。

テレビで紹介されて話題になっていたカードタイプのお守りも無事にゲットしましたよ!もちろん12年に一度しか販売されないブラックです(笑)お財布に入れて、蛇石も撫でてきたので、金運うなぎのぼりのはずです!多分!きっと!

初売りで寂しくなったお財布を眺めつつ、一年の健康を祈ってきた私でした。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2025年1月9日 

クリスマスは何の日

今年も残り一週間余りとなり寒い日が続いています。

メモリアルホール大河原の守口です。

クリスマスはイエス・キリストの誕生日だと思っていませんか?

イエス・キリストのことは聖書に書かれていますが、誕生日については何月何日と書かれていません。

それでは、12月25日は何の日でしょうか?

4世紀頃、古代ローマ帝国時代のヨーロッパでキリスト教と太陽信仰のミトラ教が合わさり、太陽神の誕生を祝う日をイエス・キリストの誕生も祝う日にされたようです。

12月25日は昼間が一番短い冬至の頃になります。

イエス・キリストが誕生した日は牛や羊が放牧された季節なので、暖かい時期とされています。

皆さんも常識を疑って調べてみると新しい発見があるかもしれません。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年12月23日 

冬の風景

こんにちわ。メモリアルホール大河原の制野です。

ここ最近、寒くなり天気予報には雪マークが出始めましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は”猫団子”を見て寒さを感じております。

我が家に今年の5月にやって来た子猫たちも最早7カ月です。初めての寒さを体験し「寒い時はくっ付いていれば暖かい」と学習したようで大好きな先住猫にくっ付いて暖を取っております。

一番のお気に入りはエアコンの熱風が直接当たる位置に配置された一等地!毎日のように取り合いをしております。

私は、そんな姿を見ているだけで心がホッコリします。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年12月6日 

激寒

みなさま、こんにちは!

メモリアルホール大河原の冨田です。ご無沙汰しております!

 

昨日まで暖かい日が続いていましたが、急に寒くなりました・・・

今年も冬がきてしまったようですね( ノД`)シクシク…

私は寒いのが苦手です。

 

寒い朝は起きるのが辛く、いつも以上にバタバタと忙しい朝になりがちです・・・

『明日は早起きをしよう!』

と思って布団に入るのですが、ついアラームを消し続けてしまいます。

でも!!

明日は気合いを入れて、少し早起きをしてゆっくり準備をしたいと思います。

 

 

1日1日過ぎるのが本当に早く、2024年も残り1ヶ月半・・・

これから雪道の運転と思うと悲しくなります。本当に嫌です。

事故を起こさないように慎重に運転します!

 

 

あまり中身の無いブログになってしまいましたが、

皆さま風邪などひかずに元気に過ごしていきましょう!!!

 

それでは、また次回お会いしましょう(^^♪

 


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年11月19日 

一人旅 山形へ

ご無沙汰しております。

フローラメモリアルホール大河原の森谷です。

先日、職場でニラキムチなるものの話題になり、買いに山形へと行って参りました。

一人で行くには遠い道のりでしたが、ところどころに立ち寄りたい、ポイントを見つけて行って参りました。

ニラキムチとっても美味しかったです。

是非、皆様も一度ご賞味下さい。

最近は一人で出歩く機会が増えて、色々な発見があります。

次回は福島に行こうかと思います。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年11月2日 

ミニチュア展

メモリアルホール大河原の遠藤です。

先日、「Mozuミニチュア展」へ家族で行ってきました。

会場は仙台駅東口近くにあります。久しぶりに東口に行きました。

予想はしていましたが混んでいて、入場制限がかかっていましたが10分程度待ちで入れました。

写真撮影が出来て、子供たちに勝手にスマホを取られ、たくさん撮影していました。

思う存分、撮影が出来て楽しそうでした。

思っていたより、たくさん展示してあり、写真に撮ると飛び出す絵もあり、記念撮影フォトスポットもありと充実していました。

作りも精密で、作成手順の動画もあり、楽しかったです。

行く価値ありです。

今月の27日までやっているので、まだの方は是非。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年10月16日 

やっと涼しくなりました

こんにちは。メモリアルホール大河原の守口です。

お彼岸も終わり、暑いのが苦手なので良い季節になりました。

昨日は、亘理で東北未来芸術花火2024がありました。

残念なことに見ることが出来ませんでしたが、またの機会に期待したいと思います。

先日の失敗の話です。

自家用車の鍵を付けてドアをロックしてしまいました。携帯電話の車の中でJAFも呼べません。窓はすこしあけていましたが、さすがに手は入りません。

針金の先を曲げて鍵に付けたリングに引っ掛けて、何とか取り出すことが出来ましたが、車の運転で注意することが増えてしまいました。

もうすぐ冬が来ます。雪道の運転も慎重にしていこうと思います。


メモリアルホール大河原

2024年9月29日 

癒しの存在

こんにちはメモリアルホール大河原の制野です。

 

我が家に仔猫を新たにお迎えして早5か月になろうとしております。

最近では、夜勤へ向かう旦那のお見送りをしに玄関へ行き 出ていくと扉の前まで行き 戻って来るのを待ち 車が発進する音で諦めてリビングに戻って来る。

そんなルーテーィンを行う姿を毎日微笑ましく眺めて、毎日癒されています。

 

家に帰るだけで毎日癒しを供給してくれる存在が居るというのは幸せな事だと、小さな事からでも感じられるのは素敵なことだね。と旦那と日々話しています。

皆さんにも色々な癒しや幸せが存在する事でしょう。宜しければ是非とも教えて頂きたいです。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年9月12日 

秋の訪れ

みなさん、こんにちは。

メモリアルホール大河原の冨田です!

 

月日が経つのは本当に早いもので、もう8月も終わりです。

暑さはまだまだ厳しいですが、皆さま体調崩されていませんか?

 

先日ふと感じたのですが、つい最近まで聞こえていたはずの蝉の声がパタリと消えていました。

きっと暑すぎて蝉たちの寿命も短かったはずです・・・

その代わりにコオロギの声が鳴り響いていて、暑さは変わらないですが秋を感じる事ができております。

秋の味覚と言えば・・・秋刀魚!!!

昨年はちょっと高級品だった記憶がありますが、今年はどうなんですかね・・・

美味しい秋刀魚・・・早く食べたいです!!

 

まだまだ秋の訪れを感じるのは先かもしれませんが、

みなさまも仕事にプライベートに息抜きしながら頑張っていきましょう!!

 

それでは、この辺で失礼いたします★

また次回お会いしましょう~!


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年8月26日 

北海道旅行

ご無沙汰しております。

フローラメモリアルホール大河原の森谷です。

私事ですが、先日北海道へと家族旅行に行って参りました。

函館や札幌を巡り沢山の観光地を訪れ、沢山の美味しい海産物を堪能しました。

函館はちょうどお祭りの時期で花火も堪能出来ました。

札幌もちょうどお祭りの時期で雰囲気だけですが味わいました。

来年も家族で旅行に行けるように頑張って行きます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年8月9日