いよいよ中学生
メモリアルホール大河原の遠藤です。
春から長女が中学生になります。
幼稚園に入るときも心配し、小学校に入学するときも心配しました。
やっぱり中学生になるのも心配。
本人は特に緊張感もなく楽しみにしている様子なので安心していますが
見守っていきます。
2024年2月4日
STAFF BLOG
メモリアルホール大河原の遠藤です。
春から長女が中学生になります。
幼稚園に入るときも心配し、小学校に入学するときも心配しました。
やっぱり中学生になるのも心配。
本人は特に緊張感もなく楽しみにしている様子なので安心していますが
見守っていきます。
2024年2月4日
こんにちは
はじめまして
昨年の4月に入社して初めてブログを担当します、
メモリアルホール大河原 佐藤と申します。
毎日、
わからないことがあってうまく対応できない悔しさ
出来ることが増えた時の嬉しさ
嬉しさより悔しさの方が多い現状…
教えてくださる先輩方へ感謝です。
1日でも早く戦力になれるように努力いたします
最近の朝夕はかなり寒いです。
まだまだ雪を見てワクワクしてしまう私ですが、
雪の残る道を運転をしていると怖いと思う瞬間が多々あります。
皆さんも運転に細心の注意をしましょう。
2024年1月18日
あけましておめでとうございます。メモリアルホール大河原の植野です。皆様良いお年をお迎えでしょうか。
2024年がやってまいりました。2023年は皆さん、どんな年でしたでしょうか。いろいろな事があったのではないかと思います。辛いこと、悲しいことがあった人もいたでしょう。逆に楽しいこと、嬉しいことがあった人もいらっしゃると思います。
新しい年を迎え、心機一転、辛いこと悲しいことは自分の中で消化して癒し、嬉しいことや楽しいことはどんどん増殖させましょう。そして2024年が終わる時には、今年は良い年だったと振り返れるよう、頑張って一年を過ごしましょう。
皆さんのそんな一生懸命を、フローラスタッフはお手伝いしたいと思います。ぜひ、どんな小さなことでもお聞かせくださいね!
2024年1月1日
皆さんこんにちは。
メモリアルホール大河原の三浦です。
今日は
タイトルにもある一目千本桜について
植樹されて100周年記念にあたるということで
特別なイベントが開催されるという情報を聞いたのですが
意外にも知られていない!
・・・と、いうことで
大河原町の広報をお手伝い致します。
興味のある方には
大河原町のホームページから画像などもダウンロード出来るので
詳しくは そちらをご覧いただきたいです。
【リバーサイドガーデン】
12月15日(金)~17日(日)16時00分~20時30分
イルミネーションの他、大型テントが出現。
地元のキッチンカーが提供する桜や花にちなんだメニューが楽しむことが出来るとのこと!
【CANP NIGHT】
12月16日(土)17時~20時00分(受付16時30分~)
白石川河川敷でのキャンプイベント。
上記リバーサイドガーデンのキッチンカーのご利用もいただける。
イルミネーションの期間は
12月1日~来年1月8日までとなっており引き続き楽しめるようなのですが
3日間のイベントになっておりますので
近隣にお住いの方は足を運んで見てはいかがでしょうか?
以上 大河原広報代理 三浦でした。
2023年12月16日
こんにちは、メモリアルホール大河原の齋藤です。
今年は秋を感じる間もなく、冬になった気がしますね。
我が家の猫はストーブの前やこたつの中、私の肉布団の上など、あったかいところ(笑)を周回して暮らしています。
この日はなぜか力尽きたように、突っ伏していました、なんでわざわざはみ出すように寝ているんだろうと疑問でした。一匹しかいないのでついつい甘やかしてしまいますが、癒されますね。
皆さんの癒しはどんなことですか?
2023年11月30日
みなさま、こんにちは!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
フローラ大河原の冨田です!
先月まで暑すぎるくらいの日々を送っておりましたが、ここ数日は凍える程の寒さに
なってしまいました・・・。
急激な気温の変化に身体がついていっておりません。
みなさま体調崩されていませんか?
さて、先月の話になりますが、研修旅行にて鹿児島県に行ってまいりました!
初めての鹿児島県を満喫させていただき、とても有意義な経験でした。
食事も美味しかったですし天気にも恵まれて最高でした~!!
早いもので11月です。。
みなさま2023年に悔いが残らないようにお過ごしください!!
2023年11月14日
こんにちは
金木犀の香りが街から消え
木々の色づきが深くなってきた今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今、東京の東京ビッグサイトでは
Japan Mobility Show2023が開催されています。
以前は東京モーターショーという名前で開催されてました。
今回は多様性やコンセプトカーというのがキーワードのようです
全自動タクシーや空飛ぶ車などなど・・・
2024年の配送問題に対応すべく、配送車のコンテナの中で
降ろす荷物が降ろしやすい場所に自動で動くという車もあるみたいです。
未来の車がどうなるのか楽しみですね。
2023年10月29日
メモリアルホール大河原の木須です。
突然ですが今週末は競馬で秋華賞があります。
私が小学生の頃、父がよく競馬をやっていたので、多少興味がわき父と一緒に予想したり、ダービースタリオンで育成した思い出があります。
その頃は馬が走っているなー、芦毛はかっこいいなー程度にしか感じませんでしたが、最近ゲームがきっかけでまた競馬を見るようになり、見え方が変わり馬の走っている姿が非常にカッコよく見えるようになりました。
レース終盤にぐんぐん伸びてくるシーンを見ると本当に熱くなります(馬券は買ったことがありませんが…)
今でもTOUTUBEでよく見るのですが、2012年の凱旋門賞は当時日本では最強だったオルフェーヴルが惜しくも2着になったのですが、繰り返し見ていればいつか勝つんじゃないかと思えてしまうようなレースでした。日本馬の凱旋門賞制覇を誰もが期待した瞬間で、実況の方も勝利を確信したような実況をしていたように思います。
話は戻りますが、今年の秋華賞は某ウマのアニメの影響で盛り上がっているとの事でした。
私もリアルタイムで見たかったのですが、おそらく難しいので夜な夜なYOUTUBEで見たいと思います。
2023年10月13日
メモリアルホール大河原、大柳です。
今回は、イベントのお知らせです。
11月に(日程は未)メモリアルホール桜にて
12周年お客様感謝祭と題してイベントを開催する予定です。
お客様が楽しめるものを沢山考えていますので、
是非ご来館くださいませ。
2023年9月27日
皆様こんにちは、メモリアルホール大河原の三浦です。
9月になり半分を過ぎようとしていますが暑い日が続いていますね。
吹く風は秋らしく涼しい気持ちもしますが日差しが強くて真夏日のようです。
秋は気温の差で風邪をひきやすく、うちの子どもたちも鼻水やらくしゃみやらで大変です。
秋になると小学校での行事も多く、先日長男、二男ともに社会見学に行ってきました。
週に2回お弁当を作るとなるとちょっと大変です・・・。
帰ってきてからの子ども達のあれはこうだった、これが楽しかった、また行きたいなどの話を聞いていると
遊びに行くだけでは無く色々な事を学び、成長してきているんだと実感させられます。
子ども達に負けないように自分も成長していかなければと思います。
ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
2023年9月12日