おまたせしました!
こんにちは!
先日は、雪が降り驚きましたがタイヤ交換をしないで良かったとほっとしております。
さて、昨年から長らくお待たせいたしましたが、メモリアルホール亘理がリニューアルオープンとなります! 続きを読む »
2019年3月15日
STAFF BLOG
こんにちは!
先日は、雪が降り驚きましたがタイヤ交換をしないで良かったとほっとしております。
さて、昨年から長らくお待たせいたしましたが、メモリアルホール亘理がリニューアルオープンとなります! 続きを読む »
2019年3月15日
おはようございます。メモリアルホールおおくまです。
生憎とおおくまは本日、雨が降っておりますが、最近は気温も上がり、暖かくなってきましたね。
しかし、油断して風邪をひいてしまう事のないように気を付けましょう。
さて、今日は3/4ですが、実は3月1日~3月7日は春の火災予防運動週間というのはご存知でしたか?
全国の火災発生状況はなんと一日当たり約108件発生していると言われており、特に春は空気が乾燥し風の強い日も多くなるので火災が起きやすく、3月は1年で建物火災が最も多く発生してるので、私も普段から家で使っている電気器具のタコ足配線を、過度に行わないように気を付けています。
我々も消防訓練を受けて非常時に備えるようにしていますが、一番大事なのは火災が起きない事です。
ストーブを使う時は、燃えやすいものを離して使用したり、料理中にガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消すなど、基本的なことから気を付けて予防に努めましょう。
2019年3月4日
こんにちわ
メモリアルホールおおくまです。
本日2/21日は日刊新聞創刊の日です。
私たちの普段の生活でも馴染みのある新聞。私は昔から一面とテレビ欄くらいしか読んでいませんでしたがみなさんはしっかり読んでいますか?
さて、新聞の始まりは1872年の2/21日に、『東京日日新聞』という日刊新聞、現在でいうところの毎日新聞が創刊されました。
厳密には日本初の日刊新聞は1870年の『横浜毎日新聞』なのですが、他社に吸収されているので、現存する中では『東京日日新聞』が最も古いとされています。
その新聞も現代に至るまで多くの方に読まれてきましたが、今はインターネットで情報を集める人も多いのでは?という声もあります。
確かに新聞は情報量が多いですが、ネットは無料だったり多角的な情報も読めたりしますのでそちらを好む方もいるでしょう。
インターネットと新聞。どちらも情報収集の媒体として一長一短あると思うので、自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか。
2019年2月21日
こんにちは!
メモリアルホールおおくまです。
昨日一昨日と、寒波の影響で寒い日が続きましたが本日は天気も良く過ごしやすい日ですね(*^-^*)
二月に入り、徐々に暖かい日も増えてくるとは思いますが
インフルエンザはまだまだ流行していますので健康には気を付けたいですね。
さて、 続きを読む »
2019年2月11日
こんにちわ!メモリアルホールおおくまです。
明日から2月に入り、すぐに節分がやってきます。
節分では豆まきや厄払いなど、色々行事がありますが、今回はその中で恵方巻について少しお話しようと思います。
恵方巻とは、決まった方角を向いて食べることで、幸運になる。というものですが、そもそも恵方とは何かご存知ですか?
恵方とは、歳徳神(としとくじん)という、その年の福徳を司る神様がいる方角の事です。
そして、その恵方を見ながら太巻きを食べるのが恵方巻ですが、他にもいくつか決まりごとがあるので紹介します。
①恵方=神様がいる方角を見続けながら食べる事。 今年の恵方は東北東。
②全部食べ終わるまで喋ってはいけない! おしゃべりと一緒に幸運が逃げてしまう!
③包丁で切り分けず、幸運を一気にいただく為に一本丸ごと食べきりましょう。
大きく分けてこの三つです。
とはいえ恵方巻は縁起のいい行事です。決まり事を意識するあまり食べるのが苦痛になってしまっては意味がありません。
恵方巻を食べる時は好きなサイズ、好きな具材で、自分に合ったものを用意し、美味しく食べましょう。
2019年1月31日
こんにちは!
メモリアルホールおおくまです
先日1/19日は家庭消火器点検の日でした。
みなさん、消火器には使用期限が定められているのはご存知でしたか?
実は消火器には耐用年数が定められていて、消火器本体に表示されているので一度確認しておきましょう。
でないと、いざ非常時に使おうと思ったら使用期限を過ぎていて、効果がなかった!なんてことになったら目も当てられません。
また、期限内でも”へこみ”や”サビ”、”破損”などがあると、使用した時に破裂する危険性があるので、今の季節は空気も乾燥しているので、火にまつわる事故も多い時期です。
決して他人事ではありませんのでこの機会に身近な消火器を点検してみてはいかがでしょうか。
2019年1月19日
こんにちは。メモリアルホールおおくまです。
皆様、お正月はどのようにお過ごしだったでしょうか?
お正月は食事の量も増え、家で寝てダラダラしてしまうのが当たり前。
わざわざ外へ出て運動をする方はあまりいないですよね。
体重計に乗ると、乗った時の数字にビックリする人も多いのではないでしょうか。
今まで普通にやってきたことを苦しいと感じたり、少し動いただけで筋肉痛になったりする体の方は、
すぐに元通りの生活に戻るのは大変かもしれませんが、食事のバランスや量をお正月モードから通常モードへと切り替えていき、2019年もお仕事を頑張っていきましょう!
私も正月は寝正月だったので毎朝起きるのが辛いですが、すぐにいつもの生活に戻れるように走ろうかと思います!
それでは皆様、良い一年になるように頑張っていきましょう!
2019年1月7日
雪も降り、寒い日も続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
大晦日、お正月に備えて大掃除などされているかたも多いのではないでしょうか。
さて、新年といえば初詣ですが先日テレビを見ていましたら初詣の正しい行き方をやっていました。 続きを読む »
2018年12月29日
こんにちわ(^O^)/ メモリアルホールおおくまです!
今朝も寒く、場所によっては路面凍結していましたので通勤の際には事故にならないか
ヒヤヒヤしてしまいました。年末にかけて雪が降る機会も増えてきそうですが
通勤には余裕をもって早めに出かけようと思います(*´ω`)
さて、フローラでは年越し前ではありますが 続きを読む »
2018年12月20日
寒い朝が嫌いです。。
乾燥する時期・・嫌いです。。
風邪が・・インフルエンザが・・大嫌いです。。
先週インフルエンザ予防接種行ってきました。注射されました。注射大嫌いです。。
きれいな雪が降ると子供は喜びます。毎年雪で転んでます。。嫌いです。。嫌いな事しかでこない・・・
どうしたら好きになれるのか。。今年は冬を少しでも好きになれるように良いとこ見つけてみようと思います。
今年も残りわずか幸せに過ごせるように。。ちょっと早いですが来年は今年よりもっと幸せになれるように。。
みんなが幸せになれたら本当の幸せですね(*^_^*)
気持ち入れ替えて頑張ろう!! 私がですね・・・(汗)
2018年12月3日