フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

10月のイベント

皆さま、こんばんは!

メモリアルレジデンス新地の太田です。

昨日は暑いくらいの気候で秋はいつになったら

来るんだろう・・・。なんて思っていたら

今日は肌寒い1日でしたね。

風邪などひかぬようご注意ください。

さて10月はイベントの多い月ですね。

ここでレジデンス新地よりお知らせがあります!!

皆様のおかげで、メモリアルレジデンス新地は2周年を迎えます。

感謝の気持ちを込めまして10/27(日)感謝祭を開催します!

お楽しみ抽選会や楽しいイベントを考えていますので、ぜひぜひ

お越しください!スタッフ一同心よりお待ちしております!

では10/27 レジデンス新地でお会いしましょう(^O^)/


メモリアルレジデンス新地 未分類

2024年10月20日 

今日は何の日?

こんにちは。メモリアルホール川崎の阿部です。

この度、ブログを書くにあたり何気なく「今日は何の日かな?」と調べてみた所…

 

 

10/19

バーゲンの日・イクメンの日・海外旅行の日 etc…

10/20

新聞広告の日・リサイクルの日・世界骨粗鬆デー etc…

10/21

あかりの日・禅寺丸柿の日・国際反戦デー・関ヶ原の戦いのあった日 etc…

 

軽く見てみただけで沢山の記念日や出来事が出てきて楽しくなりました。

語呂合わせや、その日に始まったなど理由も多々あります。

皆様もぜひ、ご自身にゆかりのある日など調べてみてはいかがでしょうか?


スタッフブログ メモリアルホール川崎

2024年10月19日 

スーパームーン🌙と花粉症!?

こんにちは!!メモリアルホール角田の中野です。

昨日のスーパームーン見ました?

地球との距離が最も近いって事も有り、夜なのに凄く明るかったですよね☺

運が良ければ肉眼で「ほうき星」も一緒に見れるって聞きましたが雲が多くて・・・残念😭

気温の変化が激しかった日々が続きましたが

やっと秋らしく涼しくなってきて、これから益々寒くなり

夜空が綺麗に見える季節になるなぁ☆彡

なんて思いながら向かいの空き地を見たら

月明かりに照らされたセイタカアワダチソウが😖

それ自体は花粉症の大きな原因にはならないそうですが、

同じ時期に成長するブタクサが厄介!!

スギ花粉と違って秋の草の花粉の粒子は小さいから

鼻から目から気管にまで入っちゃって咳が止まらなくなっちゃう😭

因みにスギ花粉も秋にチラホラ飛ぶらしいですよ(-_-;)

花粉症の方は症状が出る前からの早目の対策を!!

合わせて風邪・インフルエンザ・コロナ・・・

体調管理をしっかりして、これからの寒い季節を乗り切りましょう!!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年10月18日 

成長痛?

こんにちは!

メモリアルホールおおくま 佐藤あゆみです。

10月も半ばになりましたね、今年もあと2ヶ月・・・。少し涼しくなるのかと思っていたのですが、暑い日もあり服装に困りますよね。

私の長男はミニバスをやっており、毎週、練習試合や大会など入ってきています。

そんな中、9月に行われた大会で、初めて膝が痛いと訴えてきました。成長痛かと思っていましたが、念の為整形外科を受診したところジャンパー膝と診断されました。ジャンプ動作などの繰り返しによって膝蓋靭帯を炎症し痛みを伴うといことでした。2週間の運動禁止と痛み止めに湿布を処方されました。でも、見ているとやりたくなって1週間で練習に参加・・・。また、昨日「膝、痛いかも…。」と言ってくる始末。少し、いうこと聞いてくれたらいいのになあーっていつも思ってます。
来月には上級生の最後の大会を控えています。やるからには、全力で頑張ってもらいたいですね!皆さま、不安定な気候ですが体調に気を付けてお過ごしください!


スタッフブログ メモリアルホールおおくま

2024年10月17日 

ミニチュア展

メモリアルホール大河原の遠藤です。

先日、「Mozuミニチュア展」へ家族で行ってきました。

会場は仙台駅東口近くにあります。久しぶりに東口に行きました。

予想はしていましたが混んでいて、入場制限がかかっていましたが10分程度待ちで入れました。

写真撮影が出来て、子供たちに勝手にスマホを取られ、たくさん撮影していました。

思う存分、撮影が出来て楽しそうでした。

思っていたより、たくさん展示してあり、写真に撮ると飛び出す絵もあり、記念撮影フォトスポットもありと充実していました。

作りも精密で、作成手順の動画もあり、楽しかったです。

行く価値ありです。

今月の27日までやっているので、まだの方は是非。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2024年10月16日 

最近知ったこと...

こんにちは!

メモリアルホール亘理の室井です。

いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、皆さんはウェルビーイングって言葉をご存知でしょうか?

私も最近知った言葉なのですが

『身体的に良好なだけでなく、心身ともに満たされた状態』と定義されています。

こちらは一時的・瞬間的に良好かどうかではなく

持続的に良好であることが大切だそうです。

この状態に少しでも近づけるためには

『ありのままの自分でいる事が大切』と

一冊の本に掲載されていました。

ありのままの自分でいる事って中々難しい事ですが

そうなれたら、どんなに世の中の人が楽になれるだろうか...

と思わず考えてしまいました。

とあるきっかけにより、そんな本と出会うことができました!

普段、手に取る機会が少ない本を読んでみるのも

いいのかな?と感じました。

また、他の本を読む機会があれば色々と

読んでみたいなと思います!

皆さまも今までは遠ざけていた本や手に取ることがなかった本に良かったら

一度触れてみてください(^^♪


スタッフブログ メモリアルホール亘理

2024年10月15日 

帰省

こんにちは

フローラ メモリアルホール白石の小泉です

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は先月神奈川の実家に1年ぶりに帰省しました。

両親と一緒に鎌倉を散歩したり、食事をしたりして

過ごしました。

久しぶりに会う両親は元気そうで少し安心しました。

この仕事をさせて頂いていると、いろいろと思う事があるので

これからは帰れる時にはなるべく実家に帰り両親との時間を

過ごしたいと思いました。


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年10月8日 

葬祭ディレクター試験

いつもお世話になっております。

メモリアルホール柴田の日下と申します。

季節が一気に変わり体調崩しやすくなっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、私達の職業の資格に「葬祭ディレクター試験」というものがあります。

この試験は筆記試験と実技試験とありまして、それぞれ受験しなくてはなりません。

当方も今年度1級資格受験の年となりました。

先日、筆記試験を受けてまいりました。

2級と違い1級はやはり難易度が高く分からない問題も多々ありました。

後日結果発表となりますが、どういう結果が待っているのか…

皆様もぜひこの資格を調べてみてください。


スタッフブログ メモリアルホール柴田

2024年10月7日 

季節の変わり目に風邪をひかない為に!

おはようございます。

メモリアルホール桜の只野です。

季節の変わり目なのか異常気象なのか毎日寒暖の差が激しいですよね。

日中暑かったと思えば夜には長袖が必要な事になっているなんてこともあって

体調管理が毎日大変です。

ここで毎日私が心掛けている体調管理法をちょっとだけご紹介します

1.十分な睡眠をとる(7~8時間は取れるとベスト)

2.栄養バランスの良い食事(免疫力を高めるためにビタミンC・ビタミンD・発酵食品(ヨーグルトや納豆・キムチなど)

3.適度なウォーキング(1時間程度)

この3つを毎日とまではいかないですが心掛けているからか今の所は風邪もひかずに

至って健康です!!

皆さんも体調管理をしっかり行う事でこれから深まる色々な(秋)を楽しんでいきましょう!!


メモリアルホール桜

2024年10月6日 

推し活

こんにちは!
メモリアルホール南相馬の大河内です。

私は最近、ハマっていることがあります。

それは、にじさんじです。
にじさんじというVチューバ―の会社があるのですが、
私は、その中で海外のENというグループが好きで
色んな人の配信を観ています。

海外の人なので、英語でしゃべることが多いのですが、
日本語を話してくれる時があって、
頑張って日本語話しているところがとても可愛らしくて愛おしい♡

英語の勉強にもなります(笑)

そんなことで最近は、とても充実した推し活をしています!

皆様もぜひ、にじさんじ見てみて下さい。
意外とハマるかも?…

以上、大河内でした。


スタッフブログ メモリアルホール南相馬

2024年10月5日