夏(*^-^*)
こんにちは!
メモリアルホール下呂の蓑島です(^o^)丿
今年の夏は本当に暑い日続きでヘトヘトですが今日は曇り空で少し涼しい気がします。
名古屋から来ている姉や子供達、近所の兄ちゃんはこっちはクーラーなくてもいけると
言っていますが、こっちの者は暑いです(^-^; クーラーをつけて寝ないと寝れません(笑)
私の地元にはそこまで有名ではないですが『ひまわり畑』があります!
信号待ちをしているとちょうど隣にあります!
私は花でひまわりが一番好きです☆見ているだけで元気になれるお花だからです!

なんか、うつむき加減のひまわりですが・・・(^▽^;)
可愛いですね(*^-^*)
スタッフブログ メモリアルホール萩原
2024年8月14日
台風5号
こんにちは!
メモリアルホール川崎の木須です。
お盆のど真ん中に台風直撃ですが、皆様は予定は大丈夫でしたでしょうか?
今回台風のニュースを見たときに驚いたことがありました。
アメリカのハリケーンのように名前がついていたのです。
今回は『台風5号”マリア”』だそうです。
いつからこのような名前がつくようになったのでしょうか。
調べてみたのですが、はっきりとした記事が見つけられませんでした。
次の6号にはどんな名前がつくのでしょうか、その辺も調べたのですがよくわかりませんでした。
因みに台風とハリケーン、サイクロンの違いは最大風速の基準も違うのですが、熱帯低気圧が存在する地域によって、その呼ばれ方が変わるそうです。
台風は東経180度より西の北西太平洋および南シナ海、ハリケーンは北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北太平洋東部、サイクロンはベンガル湾、北インド洋に存在する熱帯低気圧を指すそうです。
名前そっくりなタイフーンも存在し北太平洋西部に存在する熱帯低気圧を指すそうです。
話は戻りますが、すでに台風6号も発生し、ついこの間も南海トラフ地震に対しての中もありました。
日ごろから災害に備えていなければいけないなと考えさせられております。
皆様も一度備えを再確認してみてはいかがでしょうか?
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2024年8月12日
皆様へ 残暑お見舞い申し上げます。
こんにちは! フローレンスの橋本です。
8月7日に立秋を迎えましたが、まだまだ暑い!!
体はカラカラ&クタクタ…気持ちも体に引っ張られがち。そんな暑い毎日を乗り切るために我が家でもよく作っている『経口補水液』を紹介します!
・水 500ml
・砂糖 大さじ1~2
・塩 小さじ1/4
・レモン果汁 25ml
体にもお財布にも優しい経口補水液、どうぞお試し下さい!
そしてこの夏、私の『心の栄養・保水』になっているのが歌手の『藤井風』さん。特に好きな曲は『ガーデン』です。毎日車の中や寝る前に聴きながら気持ちを整えています♪
まだひと月は続くこの暑さ、体と気持ちを整えながら乗り切って行きましょう!
メモリアルホール角田
2024年8月11日
夏の予定🌻
こんにちは、メモリアルホールおおくまの山家(やんべ)です🐰
皆さんはこの夏どこかお出掛けする予定はございますか?
花火大会に海水浴、長期のお休みを利用しての旅行…羨ましいですね
フローラでも8月18日(日)にBEER&FOOD FESTAをメモリアルホール柴田にて開催致します。食べ放題の他にマルシェやこども縁日も開催されますので、夏の思い出に加えて頂ければ嬉しいです!
私はというと暑さに滅法弱いので普段は室内で楽しんでいる人なのですが、この夏唯一熱い場所に出掛ける予定です
それは好きな漫画のアニメ10周年記念展です!!
仙台が舞台の高校バレー漫画…と言えばお分かりになられる方もいるはず
先日その漫画のキャラクターが仙台観光特使になったことで新聞やニュースにもなっていましたし、パリオリンピックでさらに注目されています
推しが拝めると思うと暑い日々も生き抜ける。いや生き抜いてみせる!という気持ちになります😂
まだまだ暑い日々が続きますが皆さんもお体にはご自愛下さい
台風が迫っているとニュースで知って落ち込んでいますが、
私も暑さ対策をしっかりして楽しんできたいと思います
スタッフブログ メモリアルホールおおくま
2024年8月10日
北海道旅行
ご無沙汰しております。
フローラメモリアルホール大河原の森谷です。
私事ですが、先日北海道へと家族旅行に行って参りました。
函館や札幌を巡り沢山の観光地を訪れ、沢山の美味しい海産物を堪能しました。
函館はちょうどお祭りの時期で花火も堪能出来ました。
札幌もちょうどお祭りの時期で雰囲気だけですが味わいました。
来年も家族で旅行に行けるように頑張って行きます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スタッフブログ メモリアルホール大河原
2024年8月9日
お盆休み
こんにちは!メモリアルホール亘理の下内です!
今年の夏は本当に暑いですね。去年はここまで暑くなかった気がします。
なんだかこのような事を毎年言っている気がします・・・
しっかり水分を摂るなどして熱中症には気をつけましょう!
お盆がはじまりますね!皆さんはどこかお出かけの予定はありますか?
私は家族で父の実家の福井県に帰省します。福井の祖母に会いに行くのは10年ぶりくらいになります。
楽しみ半分緊張半分の気持ちでしたが、福井のおばあちゃんがとても楽しみにしていると聞いて嬉しくなり、早く会いたい!と今は思っています!
まだあちらに行ってからの予定は分からないので、うきうきしています!
皆さんも暑さ対策してお盆休みを楽しみましょう!
メモリアルホール亘理
2024年8月8日
疑惑のジャッジが続く
皆さんこんにちは!メモリアルホール白石の佐々木勇です。毎日暑いですが、別な意味で熱く盛り上がっているのがパリオリンピックですね。ついつい遅くまで日本を応援し毎日寝不足で仕事が辛いです。皆さんもそうですよね。さて、私は各競技の審判に怒っています。メディアでも取り上げておりますが、あまりにも疑惑の判定が多すぎます。疑惑というより、間違いなくミスジャッジです。しかも、ビデオ判定を取り入れている協議でもあります。バスケットボール男子、柔道、体操。。。昨日の体操男子個人戦では、日本チームが抗議をしてから、優勝した岡選手の点数が上がりました。審判員もプロですよね。おおげさかもしれませんが、選手の皆さんは命をかけてこのオリンピックに臨んでいると思います。審判員でも間違ったら、間違いましたと正直に言ってほしい。そう願います。そして、今日からの各競技においては、ミスジャッジ0を信じたいです。最後にもう一つ、バスケットボール男子のフランスとの戦いで日本がフリースローを打つときに会場はブーイングがおきました。なぜ、審判は止めないのでしょう。なぜそのような観客は退場にしないのでしょう。我が国日本は絶対にそういうことはしないと信じています。今日からも毎日日本を応援します。がんばれ!日本!!!
スタッフブログ メモリアルホール白石
2024年8月1日
七夕近し
宮城東フローレンス 今野信吾です。
今年は梅雨があったのでしょうか? 夏の前哨戦みたいに雨が少なく温度が高くなっていつの間にか終わってました。
道端に植えてあるアジサイの花も咲いてる時間が短かった気がします。夏の雑草の勢いに完全に負けてました。
それにしても熱い(>_<)!! 八月前にこれでは先が思いやられます。温暖化のせいかもしれませんが、日本の四季の順番が狂ってきているみたいです。
私が花に携わり始めたころは、三月には桃の花、五月には花菖蒲、六月には桔梗の花とアジサイ、など店頭には定番の季節の花が並んでいました。お雛様や子供の日の菖蒲湯など季節の風物詩に寄り添うように、花もありました。 核家族化のせいか、最近はそのようなしきたりや、催しを行うお宅は少なくなっているようです。子供の日に鯉のぼりをほとんど見かけませんでした。
もうすぐ仙台七夕ですが、東北三大祭りという割には盛り上がりが今一つな気がします。 伝統的な催しは地域の財産だと思います。 私の育った地域にはこんな規模の大きいいお祭りはありませんでした、大事にしていかなければと思うのは私だけでしょうか?
夏祭りイキタイデスヨネ?(^^)/ 楽しい夏になればとおもいます。
それではまた。
メモリアルホール柴田
2024年7月31日
猫の今の現状…
こんにちは!メモリアルホール桜の高橋です。
最近は各地で暑い日が続いています。皆さん体調はいかがでしょうか?
私は先日から始まったパリオリンピックをテレビ観戦をしていて寝不足気味です…皆さんはいかがおすごしでしょうか?
さて話は変わりますが毎度ながら私の愛猫をご紹介していますが、今回もご報告致します。暑さでいつもゴロゴロしています…ふと写真を撮ろうとしたら『何撮ってるんでよ!』みたいな顔をしてきましたので皆様にも観て頂きたくアップ致します。どうぞ笑ってあげて下さい!
暑い日がまだまだ続きますので、熱中症に気をつけてお過ごしください!それではまた次の機会に愛猫をご紹介いたします。楽しみにしていてくださいね!
スタッフブログ メモリアルホール桜
2024年7月30日
花を見てきました
こんにちは。
メモリ原町の遠藤です。
先日、いわきのフラワーセンターに行ってきました。
入園料が無料に惹かれて行ったのですが、敷地の広さにビックリしました。
平日だったからか他の人と出会うこともなく、ゆっくりと園内を散策できました。
サルビアやアガパンサス、温室内でハイビスカスがとても綺麗でした。
山の中にある施設なので奥側の散策路には蝮や蜂に注意の看板があり、今回は諦めました。
暑さと園内の広さに負けて全て回ることはできませんでしたが、
子供用の遊具の場所や所々に四阿があってお弁当を持って行っても楽しめそうなので
涼しくなってきたらまた行きたいと思います。
スタッフブログ メモリアルホール原町
2024年7月28日