フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

お正月の準備

こんにちは。

メモリアルホール原町 太田です。

 

今日は、少し気が早いですが、来年の

お正月の飾りについて簡単にですが、

書いてみたいと思います。

 

まずは、お正月の歳神様をお迎えする為に家を綺麗に

掃除します。

玄関には、門松やしめ飾りをお飾りします。ただ、マンション・アパートの

方も増えていますので、輪飾りでも目印の役割を果たしてくれます。

これは、その家で歳神様をお迎えする準備が整っているという

目印になります。

そして、鏡餅をお飾りします。鏡餅は、家にいらした歳神様の居場所に

なるそうです。ですので、家の中で一番上座になる所や床の間、

それに準じた高い所にお飾りされると良いようです。

飾る日ですが、29日は「苦立て」、31日は「一夜飾り」と言って

避けるとの事。28日頃に立てるのが良いようです。

お飾りした鏡餅は、1月11日の鏡開きまでそのまま飾りますが、

その後は家々でお好みの食べ方でお楽しみ下さい。

 

 

今年も残すところ半月となります。

少しずつでも準備を行い、良いお正月をお迎えください。

 

 

 

 


メモリアルホール原町

2017年12月16日 

画面上では伝わらない

こんにちは、メモリアルホール相馬の沼内です。

本日12月15日は『フローラなんでも相談会』とのことで郵便局へ行ってきました。

朝8:50に郵便局へ行くと何やら行列ができておりました。

並んでいた方に話を聞くと、12月15日は年賀状の引き受けが始まる日で、そのため皆さん年賀状を出すために朝早くから並んでいるとの話でした。

皆さん、年賀状は出していますか?

正直私は出していません(+_+)

メールやライン等が普及したこともあり、そちらで簡単に済ましてしまう方も少なくないと思います。私もその一人です(-_-;)

今年の初め、学生時代の恩師より久々に年賀状が届きました。

手書きの年賀状をもらったのはすごく久しぶりで温かい気持ちになったことを思い出します。この機会に今年は私も送ってみたいと思います。

ライン等で簡単に連絡が取れてしまう現代だからこそ、年に一度の年賀状は

心を込めて『手書き』で送りたいものです。

 

 


メモリアルホール相馬 未分類

2017年12月15日 

鉄道博物館 2

こんにちは 下呂Goo!!!の 鉄ちゃん剛太です。

今回は 以前、何故京都へいくのか? のJR西日本 京都鉄道博物館です。

元々は京都駅西にある 梅小路蒸気機関車館がリニューアルしたものです。

「蒸気機関車から 新幹線まで」 53両の貴重な車両を 収蔵しています。

 

入場口から入ると 0系新幹線の第1号車、C62型の蒸気機関車が迎えてくれます。

そして 時速300Kmでの 営業運転を実現し 当時、ギネスブックにも掲載された 500系新幹線などが

展示されており 一番の見所は SL とよばれる蒸気機関車が当時の車両庫に入っているところです。この車両庫は 今でも東海道本線に繋がっていて 本線を走ることも可能だそうです。

JR東日本とは また違った展示で 一度行ってみる価値はあると思いますよ。

 


メモリアルホール下呂 未分類

2017年12月14日 

何かとお忙しい年末

私事でではありますが、着々と自宅の大掃除に取り掛かっています。

今日も、お客様のお宅へ訪問した際、自宅の大掃除に取り掛かっていました。

そのお客様の事もありまして、別のお客様のお宅に訪問した際に大掃除の話題で盛り上がりました。

各家庭で、大掃除の仕方や、始める時期が色々で、なかには掃除のマメ知識を教えて下さるお客様もみえました。

仕事・大掃除と何かと忙しい時期になりましたが、皆様 体調管理にはお気を付けください。

ちなみに自分はいつの間にやらインフルエンザにかかり、しばらく寝込んでしまいました。

 

メモリアルホール萩原

今井(男)?


メモリアルホール萩原

2017年12月13日 

「メモリアルホールひだでございます」

こんにちは!

雪も降ってきて本格的に冬になってきましたね

寒い日が続いてますが、ここで心温まる出来事が!!!

 

メモリアルひだの川端蓮さんの家族が増えました!!

お父さんによく似た(笑) とても大きな男の子です👶

寒さに負けずすくすく育ちますように

 

皆様も体調等崩さないようにお気を付けください。

 

ではまた来週の「メモリアルホールひだ」でお会いしましょう

 


メモリアルホールひだ

2017年12月12日 

✿フローラおせち✿

こんにちは!!

メモリアルホール高山の、登矢です(^-^)

今回は、毎年大人気のフローラおせちのお知らせで~す❁

 

 

皆さん、毎年はどこでおせちを買って食べてみえますか!?

私は、もちろん毎年絶対フローラおせちを食べてお正月を迎えます(#^.^#)!!

 

『今年はフローラのおせちを試してみませんか~~|д゚)??』

 

 

❀締切は12月15日です❀

数に限りがございますので、お早めにご予約下さいね(^o^)丿


メモリアルホール高山

2017年12月11日 

お久しぶりです(^▽^)/福島です!!

<第2弾!桜フローレンス子育て奮闘記>

 

朝、晩寒い日が続いていますが風邪等引かずにお過ごしでしょうか??

うちの子供たちは2人とも、風邪を引いて「ゲホゲホ!!」と咳をしております…

長男のM和は、最近車を買い換えました。思ったより、出来上がりにお金がかかったみたいでせっかく買ったのに遊びにも行かずに毎日、まっすぐ帰宅しています。

私としては、早く助手席に乗せる彼女を見つけて来ればいいなぁ~なんて思っております。

次男のR慈は、相変わらずで毎日‘‘イライラ‘‘の日々を送っております。今月の末には20歳になるのだから、もう少し「ちゃんとして!!」と思う毎日です。

でも成人式の晴れ姿はとても楽しみにしています。「親バカだけど、うちの子が一番かわいい」と思います。

小姑のE美ちゃんは、2人の甥っ子たちに‘‘イライラ‘‘しながら、デトックスのスープでダイエット中です。

最後に更年期の私は、健康診断も終わり体脂肪率を気にしながら毎日の晩酌を楽しみに仕事に励んでおります。

 

次回は、成長した子供たちの報告が出来るように子育てを頑張っていきます!!


メモリアルホール桜

2017年12月10日 

正月行事の由来と過ごし方

こんにちは、メモリアルホール桜の玉手です。

宮城県では雪の舞う季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は正月の由来や様々な行事についてご案内を致します。

正月とは1月の別称ですが、一般的には正月行事をする間と捉え、1月1日~1月7日(地方によっては15日、または20日まで)の「松の内」や、一連の正月行事を終え「正月事終い」の日とされる1月15日(地方によっては20日)の「小正月」までをさすことが多いようです。

多くの方が正月をご家族と過ごし、当たり前のようにおせちを食べたり、お年玉のやり取りがあったりと、ひとつひとつの物事にも大切な意味が込められており、様々な由来があります。

まずは、意外と知らないお正月の由来からご紹介します。

昔から、元旦には「年神様(としがみさま)」という新年の神様が、1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨するとされています。年神様は祖霊神であり、田の神、山の神でもあるため、子孫繁栄や五穀豊穣に深く関わり、人々に健康や幸福を授けるとされていて、「正月様」「歳徳神(としとくじん)」ともいいます。

その年神様を迎え入れてお祝いし、たくさんの幸せを授けてもらうために、様々な正月行事や風習が生まれたそうです。

時代が変わっても、正月行事や風習は受け継がれていますが、それぞれに深い意味が込められています。

【大掃除】
年神様をお迎えする前に、神棚や仏壇、家屋を清めます。1年間にたまったほこりを払い、隅から隅まできれいにすると、年神様がたくさんのご利益を授けてくださるそうで、12月13日に江戸城で行っていた「すす払い」に由来します。すす払いから正月準備が始まるので、12月13日を「正月事始め」といいます。

【門松】
年神様が迷わずやってくるための案内役であり、年神様がいらっしゃる目印として、門のところ、玄関前に飾ります。古来より松は神の宿る木とされており、古くは庭先に一本松を置いていました。やがて門のところに雄松と雌松を左右一対に並べるようになり、さらに縁起物の竹や梅が添えられるようになって現在に至ります。門松を飾る期間=年神様がいらっしゃる期間となるので、これを「松の内」(一般的には1月7日まで)といい、年始の挨拶や年賀状のやりとり、初詣をするのも松の内とされています。

【しめ縄/しめ飾り】

しめ縄を飾った場所は年神様をお迎えする神聖な場所という意味です。

【鏡餅】
年神様へのお供え物であり、依り代としての意味もあります。正月に固い餅を食べる「歯固め」という儀式に由来します。鏡餅という名は、神様が宿るところとして神事に用いられる円形の鏡からきており、丸餅は魂も表しています。また、大小2段で太陽と月、陽と陰を表しており、円満に年を重ねるという意も込められています。

【年越し蕎麦】

薬味のネギは細く長く切り、長寿であるよう願い大晦日に食べます。江戸の町人の間で慌ただしい月末に手っ取り早く食べられるそばを好んだ「晦日そば」という風習が大晦日にだけ残ったもので、日本各地で細く長く長生きできる「寿命そば」、運が良くなる「運気そば」、金運上昇「福そば」、苦労ごとと縁が切れる「縁切りそば」といった呼び名や云われが親しまれるようになりました。薬味のネギは、疲れをねぎらう意の「労ぐ(ねぐ)」、祈るという意の「祈ぐ(ねぐ)」、お祓いしたり清めたりする神職の「祢宜(ねぎ)」という言葉にかけ、1年間を労い、新年の幸せを祈願するという意味があります。

【除夜の鐘】
大晦日は、年神様を寝ずに待つ日とされておりました。その前にお祓いをするために、寺院では深夜零時をまたいで108回鐘を打ち、108つあるという人間の煩悩を祓います。神社では罪や穢れを清める「大祓(おおはらえ)」「年越しの祓」を行います。

【初日の出】

「元旦」は1月1日の朝という意味です。

初日の出は、新年の幕開けの象徴です。年神様は日の出とともにくるという説もあり、見晴らしの良い場所へ出掛けて、新年最初の日の出を拝むようになりました。特に、山頂で迎える日の出を「御来光」といいます。

 

以上のように、正月の物事や行事には様々な由来等があり、皆様も年末年始をお過ごしいただければと思います。当社では、おせちや、正月用の飾り花等も承っておりますので、お気軽にお近くのフローラへお問い合わせ下さい。

尚、申し込み締め切りは12月15日ですのでお早めに!!

 


メモリアルホール桜

2017年12月9日 

ブログ投稿2回目(^O^)/

こんばんわ(/・ω・)/

2回目の投稿です。メモリアルホール柴田の入間田です☆

先日、柴田町にも雪が降りました⛄ 12月にもなり今年も残りわずかです。。とても早いですね。

話は変わりますが少し前に滞在時間短かったですが初の東京ドームに行って来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブに行ってきたのですが写真の景色がとても綺麗でした☆彡

また行ける機会があればもう一度行きたいです(笑)

~ここでお知らせです~

おせちやオードブル、お正月花のご予約を承っております。締切が12月15日までとなっておりますので、

ぜひお買い求め下さい!

 

 

 

 

 


メモリアルホール柴田 未分類

2017年12月8日 

忌中・喪中 年末年始の過ごし方

こんにちは、メモリアルホール白石の三浦です。

さて、今日は四十九日法要までの忌中、一周忌法要までの喪中のとき、イベント盛りだくさんの年末年始はどう過ごしたらいいのでしょう。簡単にまとめてみました。

 

 

おこなってもいいこと

  • お歳暮・贈り物…お歳暮は、あくまでも1年間のお礼の気持ちなので問題ありません。
  • クリスマス…特に差し控える必要はありません。
  • 年越しそば…お祝いではなく、1年の労をねぎらい、金運や健康成就を願うものなので問題ありません。
  • お墓参り…忌中・喪中だからこそ行くことをおすすめします。

 

控えた方がいいこと

  • 年末の挨拶「良いお年を」…言われて不快に感じる人もいるので「来年もよろしくお願いいたします」がおすすめ。
  • 年始の挨拶「おめでとうございます」…こちらも「今年もよろしくお願いいたします」がおすすめです。
  • 年賀状…12月初め〜中旬に届くように年賀欠礼状(喪中はがき)を送りましょう。(間に合わない場合は寒中見舞いを送ります。)

 

意見が分かれること

  • 正月飾り(門松・鏡餅など)…祝いの意味があるので控えた方がいいという意見と、神事なので四十九日法要後なら構わないという意見があります。
  • お年玉…賛否ありますが、「おこづかい」「書籍代」という名目なら問題なし。
  • おせち料理…基本的には祝い事なので控えるべきという意見があります。
  • 旅行…旅行自体は祝い事ではないので行ってもいいという意見と、「不謹慎だ」という意見があります。

上に取り上げたものはあくまで一般的な傾向です。明確な取り決めがあるわけではありませんので、周囲の人の気持ちに配慮して、バランスを見ながら判断しましょう。

 

 

慌ただしい年末年始。喪中はがきや正月花、クリスマスオードブルなどの準備はフローラで承ります。お気軽にお問い合わせください。


メモリアルホール白石

2017年12月7日