フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

秋の気配

こんにちは!メモリ白石の植野です。暑い暑い暑いと呟き続ける日々を超えて、ふとした所に秋の気配を感じるこの頃です。皆様お元気でお過ごしでしょうか。

今日、宮城県の丸森町へお届け物に向かっていたのですが、道路に栗のイガが落ちていました。中から栗が零れ落ちていて、わぁ、もうそんな時期なのか!と思いました。その他にも、朝夕の気温がぐっと下がってきたり、セミの声の代わりに鈴虫やコオロギの鳴き声がしていたり…。

空の高さもなんとなく高い気がします。関東以南はまだ暑い日々なのかもしれませんが、東北では秋の気配がもうそこまで来ています。田んぼの稲や山が色付くのも間もなくだと思います。そうなると、栗やキノコや新米や、サツマイモなどの秋の味覚が楽しみですね!今年はサンマも安いとか。

昼間はまだ暑く、朝夕や夜間は過ごしやすい日々になると思いますが、寒暖差からくる体調不良にはお気を付け頂いて、おいしい秋の味覚を楽しみましょう!


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年9月4日 

甲子園

ご無沙汰しております。

フローラメモリアルホール白石の佐藤です。

連日暑い日が続きますが、皆様は体調崩れることなくおすごしでしょうか?

私は元気に過ごしております。

話は変わりますが、連日高校野球で熱い試合が続いておりますね。

どの高校も最後まで諦めることなく戦っている姿に元気をもらっています。

今日は試合がありませんが、また明日から準々決勝が始まります。

残りわずかにはなりましたが、最後まで応援して、元気をもらいたいと思います。

皆様も体調に気を付けながらお過ごし下さい。


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年8月18日 

疑惑のジャッジが続く

皆さんこんにちは!メモリアルホール白石の佐々木勇です。毎日暑いですが、別な意味で熱く盛り上がっているのがパリオリンピックですね。ついつい遅くまで日本を応援し毎日寝不足で仕事が辛いです。皆さんもそうですよね。さて、私は各競技の審判に怒っています。メディアでも取り上げておりますが、あまりにも疑惑の判定が多すぎます。疑惑というより、間違いなくミスジャッジです。しかも、ビデオ判定を取り入れている協議でもあります。バスケットボール男子、柔道、体操。。。昨日の体操男子個人戦では、日本チームが抗議をしてから、優勝した岡選手の点数が上がりました。審判員もプロですよね。おおげさかもしれませんが、選手の皆さんは命をかけてこのオリンピックに臨んでいると思います。審判員でも間違ったら、間違いましたと正直に言ってほしい。そう願います。そして、今日からの各競技においては、ミスジャッジ0を信じたいです。最後にもう一つ、バスケットボール男子のフランスとの戦いで日本がフリースローを打つときに会場はブーイングがおきました。なぜ、審判は止めないのでしょう。なぜそのような観客は退場にしないのでしょう。我が国日本は絶対にそういうことはしないと信じています。今日からも毎日日本を応援します。がんばれ!日本!!!


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年8月1日 

暑い日こそ・・・

こんにちは

フローラメモリアルホール白石の小泉です。

梅雨だというのに雨も降らず、暑い日が続きますが

みなさん第一次夏バテなどしていませんでしょうか?

私は先日少しバテ気味になり、食欲もあまりなく

ただ何か食べないと、もっとバテてしまうと思い

何を食べようかと悩んだ末に、こんな暑い日こそ

スパイシーなものだ!と思い、すぐに気になっていた

カレー屋さんに予約の電話を入れ行ってきました。

メニューを見るとカレーのコースがあったので注文。

一品目が冷製スープ、二品目にミートローフ

どちらもスパイスが効いていて美味しく、食欲をそそる味付け。

三品目にメインのカレー、生姜などのスパイスが効いていて

でも辛すぎずとても美味しいカレーでした

最後のデザートも少しスパイスが入っていて美味しく頂きました。

とても満足なカレーのコース料理でした

暑い夏こそスパイシーなカレー、おすすめです!!


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年7月15日 

私の子離れ奮闘記

お久しぶりです。メモリアルホール白石の福島です。

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は職場での熱中症対策を万全に、元気に働いています。

そんな我が家に今年の4月にもう1人娘M幸ちゃんがやって来ました。

N海ちゃんは、お姉さんになり、一生懸命お世話をしています。

去年の今頃のN海ちゃんは、よちよち歩きで、何をしたらいいのか分からず

私の後ろばかりついて歩いていたのに、

何も分からなかったN海ちゃんがⅯ幸ちゃんの面倒を見ている姿に、

たくましくなったと毎日感じています。

仕事中も私の前を大きな歩幅で歩くようになり、子供達は、既に親離れ

をしているのに、私がなかなか子離れする事が出来ず、時々余計な事を

言って子供達にウザがられ、ちょっと悲しい気持ちになりますが、

負けずに今まで通り余計な事を言ったり、チョッカイを出して、ウザと

思われながら、子供達の後ろを”よぼよぼ”歩きでついて行きます。


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年6月28日 

宮崎に行ってきました

こんにちは!メモリアルホール白石の植野です

先日、宮崎県に行ってきました。正直、訪ねる前はそれほど宮崎のことを知らずに出かけて行ったのですが、思っていた以上に神話につながる場所でした。古代とか神話大好き人間なので非常に楽しめました。天照大神がお隠れになった岩屋とか、神様たちが集まって相談した広場とか、そんな場所にある天岩戸神社…ワクワクしませんか!私はします!(笑)

写真は高千穂峡です。阿蘇山の火山活動で噴出した火砕流が、五ケ所川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理の素晴らしい懸崖となった渓谷(引用・高千穂町観光協会様HP)だそうです。

とにかくもう奇麗で凄くて良かったです(語彙が足りない)。

他にも青島の隆起海床など、地形が面白い場所もあちこちありました。

とても天気が良くて、ちょっと膝の調子が悪かったんですが、頑張って歩いてきました。すごく勉強にもなり、リフレッシュも出来たので、また仕事も頑張りたいと思います!


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年6月11日 

誕生花

 

フローラ メモリアルホール白石の佐藤です。

本日は5月25日ということで、誕生花について

話をしていこうかと思います。

 

みなさんは、今日の誕生花をご存じですか?

5月25日の誕生花は「ラナンキュラス」という花だそうです。

花言葉は「晴れやかな魅力」、「魅力的」、「名誉」

「光輝を放つ」の言葉があるそうです。

 

見た目可愛らしさを感じますが、全草に毒が含まれているようなので

もし育ててみたいという方は、お気を付け下さいませ。


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年5月25日 

5月18日 川崎イベント開催!

皆さんこんにちわ!メモリアルホール白石の佐々木勇です。

今回は他の会館のイベント案内です。

メモリアルホール川崎にて5月18日にマルシェイベントを開催致します。

    

 

パン屋さん、雑貨屋さん、お花屋さん、その他たくさんのお店が集まります。また、体験コーナーでは、アロマストーン作り、キャンドル作り。そして癒しのコーナーには、リンパセラピー、ヘッドマッサージなど!とにかく盛沢山の内容になっています。

その日用事を入れていた人も予定を変更して頂き、ぜひ5月18日はフローラメモリアルホール川崎へお越しください。お待ちしておりまーす(^^♪


メモリアルホール白石

2024年5月8日 

ぶらり 川崎町

こんにちは

フローラの小泉と申します。

先日、4月とは思えない暖かさに誘われ自然を感じに川崎湖畔公園に

行こうと思い出かけましたが、途中から風が強くなったため行き先を

変更し、川崎町の行ったことのないお店を巡りました。

1件目は、ずっと気になっていた福ノ葉堂さんへ

川崎町でお茶を栽培していて、茶葉を売っていますが、ランチもやってい

るお店です

早速ランチのチキンカレーを注文しました。スパイスが効いていてとても美味しかったです。また、食後には和紅茶も頂き、香りも良く、後味はスッキリした紅茶でした。店内の雰囲気も良いのでおすすめです!

2件目はオーガニック商品の量り売りと雑貨のお店「SOW」さん

店内はドライフルーツや雑貨などがあり、そのなかでも気に入ったのは、ピーナッツバター、ピーナッツをそのまま機械でピーナッツバターに!

とても、とても、とても美味しかったです。

3件目はカフェ「Sora」さん。地元のお母さんがやっているカフェ。

コーヒーとスイーツセットを頂きました。スイーツはとても素朴な味がし

ました。お母さんのお人柄も良く落ち着けるカフェでした。

急遽行き先を変更しましたが、とても充実した川崎旅でした。

まだまだ、行ったことのないお店がたくさんあるので、また川崎町をぶらりと旅したいと思います!


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年4月21日 

<子育て日記PartⅡ>

メモリアルホール白石の福島です

暖かかったり、寒かったり体調管理が難しい日が続いておりますが

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

我が家にN海ちゃん来てから、早いもので1年が経ちました。

最初は、とてもおとなしくて、大丈夫かなと思った事もありましたが、

最近では、私や小姑E美ちゃんの激しい突っ込みやイジリにも慣れて来て

小声で反撃して来る様になりました。

おばちゃん達のなかでの業務で可哀想な思いをさせていましたが、

妹が2人も出来たので人見知りを克服して妹達と楽しく仕事をしてもらいたいです。

振り返るといろいろありましたが、お互いに成長した1年だったと思います

もしかしたら、私が1番成長させて貰ったのかも?


スタッフブログ メモリアルホール白石

2024年4月4日