亘理フローラ1月イベント!
おはようございます¥><¥ フローラメモリアルホール亘理の只野です!
以前ご案内しておりました亘理イベントの再案内をさせて頂きます。
亘理では、1月27日にイベントを開催いたします!11月に行ったキャンドル作りが大変好評だったので
第2弾としてこの季節にぴったりな、可愛いキャンドルの雪うさぎ&雪だるま作りです(*_*)
参加費はお一人様300円でお得なフリードリンク&おやつ付きとなっています!!
まだ数名の空きがありますのでどうぞ気軽にご参加くださいませ。
また、着々とメモリアルホールおおくまの工事が進んでおります。今年の春にオープン予定となっており、
私たち亘理スタッフ一同オープンに向けわくわくしながら日々業務に励んでおります。
皆様、些細な事でもどうぞお気軽にご相談くださいませ。

メモリアルホール亘理
2017年12月30日
冬のイベント第二弾開催!!
こんにちは!メモリアルホール亘理の植野です!
日を追うごとに寒さが増し、水仕事が辛い季節になりました((+_+))
どんなに寒くても仕事にクリスマスに
年末の大掃除に大忙し!
そんな時期にこのイベント!!
お掃除何でも相談会!


今回はお掃除のプロに講師をしていただき、お掃除の基礎や有効的な汚れの落とし方、仏壇のお手入れの方法などためになるお掃除の方法がたくさん!!
参加者のみなさん時折うなずきながら真剣にお話を聞いています!
みなさんも大晦日に向けて大掃除頑張りましょう!!
メモリアルホール亘理
2017年12月18日
12月亘理イベント!
メモリアルホール亘理の佐藤です!
一年も早く今年も残りわずかになってしまいました・・・・
年末にしたい事と言えば皆様大掃除ですよすね(・_・)!
大掃除をして新しい年を迎える事は凄く大事な事です!
今回メモリアルホール亘理では、12月16日(土)10:30~12:00にOH!バンデスにも出演したお話が上手なお掃除のプロに来てもらい掃除の仕方を伝授します(゜o゜)
そんなプロにお掃除の仕方を教えてもらえば、部屋や台所周りエアコンもピカピカです!
楽しく掃除をして、綺麗にし皆で新しい年を迎えましょう!

メモリアルホール亘理
2017年12月6日
メモリアルホール亘理の一押し!!
皆様こんばんわ。今メモリアルホール亘理では来年のメモリアルホールおおくまオープンに向けて
新しい会館にてご法要をして頂きたい!!との思いで一生懸命皆で考えより良いものを皆様に提供
出来るよう取り組んでおります。
今回皆様にご紹介致しますのは法要ラクラクセットのご案内です。
法要はするけど少人数なので供養宴まではチョットという方用に仏膳と供物・そして花束のセットというお電話一本で予約が出来て当日の準備がほぼ不要というラクラクセットです。どうぞ皆さんこれなら頼んでみようかという方はぜひぜひご連絡をお待ちしております。
メモリアルホール亘理
2017年11月25日
11月イベント開催!!
こんにちは!メモリアルホール亘理です。
本日はメモリアルホール亘理の会館で11月のイベントが開催されました。
クリスマスも近いということで、
午前中はアロマキャンドル作り体験でした。
さまざまなキャンドルにアロマの香りを付けて火をつけるのがもったいない!

DSC_0607
午後はリース作り体験でした!
リボンや鈴など飾りをつけて、期待もUP!さて、どこに飾ろうか・・・
おしゃれな出来栄えにクリスマスが待ち遠しいですね!
メモリアルホール亘理
2017年11月13日
11月イベント inメモリアルホール亘理!
こんにちは!
メモリアルホール亘理です。
だんだん寒くなり、風の強い日が続いていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか!
今日はそんな寒い日を楽しくするイベントのご紹介です!
11月のイベントは!クリスマスのリース作り体験とキャンドル作り体験!!
日時:11/12 10:30~14:30
午前10時30よりキャンドル作成、午後1時よりリース作り
内容:クリスマスリース、キャンドル作成。
各20名限定。材料費各500円!
締め切り:11月10日(金)
リースは折り紙、ツリー型やキューブ型など様々な種類をご用意しております!

軽食やドリンクもご用意しております!
12月を目前にクリスマスを彩る装飾品をみんなで楽しく作りましょう!

尚、事前相談会も同時開催です!
お気軽にご参加ください!!
お問い合わせはメモリアルホール亘理(TEL 0223-34-8848)まで!
メモリアルホール亘理
2017年10月31日
来春オープン!メモリアルホールおおくま!
こんにちは!
本日は来春オープン予定のメモリアルホールおおくまの地鎮祭です!
そもそも地鎮祭には二つの意味合いがあります。一つ目は、家を建てるための土地を購入したとき、その土地に住む神様を祝い鎮め、土地を利用させてもらう許可を得ること。
そして二つ目は、これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。よって地鎮祭は、土地を購入して、着工する前に行う儀式となります。

あいにくの雨に加え、寒空の中での地鎮祭でしたが、来春のオープンを楽しみに待ちながら今日も明日も業務に臨みます。


メモリアルホール亘理
2017年10月20日
お茶漬けサラサラ
こんにちは!
急に秋めいて 涼しくなってしまいましたが、皆さん、
お風邪などひいていませんでしょうか?
私は 少し喉がイガイガしております。
うがいをして、水分をこまめにとり イガイガ解消を図っております。
こんな時は うどんかお茶漬けですよね。
今日の私のお昼ご飯は、お茶漬けサラサラでした。
フローラにもピッタリの商品があります。
静岡の深蒸し煎茶、
静岡抹茶と白いんげん使用の抹茶羊羹、
北海道産昆布ベースに贅沢なダシを使用して、
紀州南高梅(減塩)を一緒にした贅沢なお茶漬けの3点セットです。

この季節の変わり目、
こまめに上着やスカーフを利用して乗り切りたいと思っています。
メモリアルホール亘理
2017年10月6日
喪中はがきとは???
皆様こんにちは!
フローラメモリアルホール亘理の佐藤です!
今日はあまり知られていない喪中はがきについて少しお話ししたいと思います・・・・
喪中はがきとは、1年間以内に近親者に不幸があった場合、故人に対する生前の厚誼への感謝を示すことと、喪に服していますので慶びの年始挨拶や年賀状を送ることを控えさせていただきます(年賀欠礼)、ということを、前もって年賀状をいただきそうな相手にその旨を知らせる為に出す挨拶状です。
送る時期について
年賀欠礼状を出す時期は11月中旬から相手が年賀状を書き始める11月後半~12月10日頃までに、相手に届くように送ります。
「喪中はがきを出す」ということが決まっていれば、早目に届けるのが無難です。
仮に、12月に不幸があり、喪中はがきを出すことが間に合わない場合は、いただいた年賀状に対して「寒中見舞い」などの挨拶状を送るとよいでしょう。
寒中見舞いは、翌年の1月8日以降(松が明けてから)届くように準備をしましょう。
送る相手はどこまで?
喪中はがきは、故人の逝去を知らせるとともに、年賀欠礼することを相手に伝えるものですから、平年は年賀状をやり取りされている方全員に送られる事が一般的です。
ただ、逝去を知らせる事で気遣いをさせたくない相手や仕事関係で故人と面識が無い相手には、喪中はがきではなく年賀状を出されてもよいでしょう。
また、会社名で出す年賀状はたとえ社長が喪中でも欠礼しないのが一般的です。
この喪中ハガキ・・・・フローラでも取り扱っております!
分からない点悩んでる方がいれば当社のプランナーがなんでもお答えします(-_-;)
どうぞ各店舗にお気軽にお電話でお問い合わせ下さい(-_-)/~~~
メモリアルホール亘理
2017年9月26日
秋と言えば・・・○○の秋?
こんにちはメモリアルホール亘理の只野です。
今回は秋と言えば・・・○○の秋?皆さんは何を思い浮かべますか?
いろいろありますが代表的な所で「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などでしょうか。
私も昔は「スポーツの秋」派でしたが最近ではめっきり「食欲の秋」派に移りつつあります(笑
スポーツといえば10月1日は震災後初となる名取市・岩沼市・亘理町にまたがるエリアでフルマラソンが開催されます。我が社からも社長をはじめ8名の参加者がおります。震災から6年半が経ち皆さんもいろんな状況の変化があったことと思います。秋は何かを新しく始めるにはもってこいの時期なのかもしれませんね!私も新しいことに挑戦してみようと思います。 (何を始めるかはこれからですが・・・^^;
メモリアルホール亘理
2017年9月13日